中山式快癒器
公開日:
:
日記
売り上げランキング: 8,290
★★★☆☆
亡くなった父も腰痛持ちで、中山式快癒器を使っておりました。木製でした。
4つもしくは2つの「もみ玉」がついており、そこに痛いところをあてて寝転び、自分の体重で指圧するというもの。
私も去年から筋膜性腰痛が左右の大殿筋の腸骨稜付着部付近に住み着いております。
筋膜性なのでストレッチしか効かないと思っていましたが、やらないよりましかと思い、検索するとアマゾンで売ってました。
しかも安い。プラスティックなので製造原価が安いんでしょうね。
父が持っていたのは数万円はしたと思いますが、今はこんなに安いのか。
到着してやってみると、筋膜性腰痛にはやらないよりはましという程度。
首の凝りにはかなり効きますので、買ってよかったかな。
###
関連記事
-
-
【ふるさと納税】 よつ葉北海道バターオールスターセット(5個) / 北海道紋別市
【ふるさと納税】10-260 よつ葉北海道バターオールスター
-
-
岡山産 ”種なしニューピオーネ” 6~8房 約5kg ちょっと訳あり ぶどう【予約 9月以降】 送料無料
岡山産 ”種なしニューピオーネ” 6〜8房 約5kg ちょっ
-
-
松居慶子の音楽を聴いたことがある?
松居慶子[/caption] 松居慶子さんは日本でというか世界で最も売れたピアニスト
-
-
【万年筆】KAWECO カヴェコ クラシックスポーツ 白 細字
【並行輸入品】KAWECO カヴェコ クラシックスポーツ 万







