ビデオキャプチャー 「アナレコ」 GV-USB2
公開日:
:
最終更新日:2017/12/09
パソコン
![]() |
I-O DATA ビデオ/VHS 8mm DVD ダビング パソコン取り込み ビデオキャプチャー 「アナレコ」 GV-USB2 アイ・オー・データ 2010-09-30 売り上げランキング : 174 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
昔はビデオキャプチャーカード(ビデオキャプチャーボード)と呼んだのですが、進化してケーブルの中に収まるようになってしまい、ビデオキャプチャーコードとでも呼ぶしかなくなっているようです。
RCA端子とS端子でビデオデッキなどと接続し、USB でパソコンと接続。パソコンで付属ソフトを操作するとビデオ内の映像(アナログ)がデジタル化できるというシロモノ。
じつは昔のビデオカセット内の映像をデジタル化しようと前から思っていたのです。
Windows3.1 のころに 6万円くらいのキャプチャーカード(ビデオブラスター ↓)を買ったのですが、カクカクで使い物にならなかったので断念していたのです。
最近ふと見てみると簡単にできるようになっているではないですか。え、3000円なの?
まだブツが届いていませんが、来たら試してみましょう。
ビデオカセット内の映像データの劣化がどのくらいかが心配のタネですが。
###
関連記事
-
-
ちゃんと起きろよ 寒い日の HDD
CORSAIR Force Series GT CSSD-F60GBGT-B
-
-
Vostro3800スリムタワー到着
DELL の年末在庫一掃セールが始まりました。特に法人は税金対策のためパソコンでも買っておこ
-
-
謎の BD-R メディア PBR260TT4X.50SP1(2)
先日の記事「謎の BD-R メディア PBR260TT4X.50SP1」の続きです。 本日、P
-
-
もう一つの Mac 風 Linux – Pear OS 7 をインストール
本家HP> http://pearlinux.fr/ * 以前は Pear
-
-
Mac OS に似すぎた Pear OS 8 でイーサイトの読影環境
Pear OS 8[/caption] Pear OS はバージョン5 から 7まで
-
-
ハードディスク交換&パーティション拡張
高槻のセンターでみんなで共用している Windows7 PCの動きが不良。 調べると、ハードデ
-
-
ギガバイト GA-H61M-USB3-B3
製品ページはこちら。> http://www.gigabyte.jp/products
-
-
あこがれのマルチディスプレィ
AREA スパイダーH USBディスプレイアダプタ フルハイビジョン1080P出
-
-
DELL Optiplex760 1台目 / BIOS パスワード
* これも先月 1150円(始値)で落札したもの。未報告。 ウルトラスモールフォ