自宅のメインPC、病に倒れる
公開日:
:
最終更新日:2018/08/08
パソコン
昨日の夜、自宅のメインPCが壊れました。
ふるさと納税でもらったマウスコンピュータ製のPC。
2台あるHDDのうちシステムのほうが壊れたようです(クラスタ7808 の破損とか)。
数時間ほど前、どうも動作が変だなとは思っていたのです。
UEFI の青い画面のまま、自動修復もできません。
壊れたディスクには重大なデータはそんなにない(データディスクは別なので)のですが、My Documents と一部のデータがずいぶん前にバックアップしたっきりなので、それらのデータは吸い上げたいと思います。
最近、これをもらおうかどうしようか迷っていたので、PCがスネたのでしょうね。>マウスコンピューター スリム型デスクトップ「Lm-iHS410SD-IIYAMA」
関連記事
###
関連記事
-
-
Zorindows ?
* Windows8 が Windows7 と全く違うような OS なら、Windows7 と
-
-
Netrunner Twenty を SSD にインストール
前回の記事「Netrunner20.01"Twenty” 試用してみた 」の続きです。 Net
-
-
MediaEspresso での MP4 化(続き2)
エンコードが途中で止まってしまうことがある MediaEspresso ですが、QSV 対応
-
-
MakuluLinux 2020 Flash インストールしてみた(2)
以前の記事「MakuluLinux 2020 Flash インストールしてみた 」の続きです。
-
-
縦置き液晶ディスプレイの効用
LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用
-
-
ノートパソコン購入 NEC PC-VK23LXZGU
年末に経費が余っていたので、パソコンを買いました。 アマゾンでアヤセモールが販売してい
-
-
Ubuntuはダサい?
Linux ディストリビューションの一つ Ubuntu 10.04 の起動ディ
-
-
フレッツ光ネクストへの切り替え
* 昨日、住居マンションのBフレッツマンションタイプをフレッツ光ネクストに切り替えました。
- PREV
- クーラーの室外機の上に濡れタオル
- NEXT
- データディスクも入れ替えを予定