*

「24のキーワード」でまるわかり! 最速で身につく世界史 / 角田陽一郎

公開日: : 最終更新日:2020/12/01 読書


★★★☆☆(これはイイ!)

著者は TBSでプロデューサーをやっている人で、大学ではフランス近代史を専攻したとか。

ハズレかなと思って読み始めたところですが、視点がおもしろく、スイスイ読めてしまいます。

シマウマの気性が穏やかではなかったので、サハラ以南のアフリカ大陸には文明が発達しにくかった などと書かれていたりしますが、本質的な話が満載で、個々の歴史的事件などは控えめです。

つまり、大局を時代背景から見るのですが、時代背景のその奥に潜む根本的原因を探ってくれているので、非常に納得しやすくなっています

「暗記ばかりで世界史はつまらない」という人でも、この本を読んで大局を知れば、あとは個々の事件をピースとしてはめ込んでいくだけで世界の歴史の要諦をつかむことができるため、世界史の見方が変わると思います。

関連記事

「24のキーワード」でまるわかり! 最速で身につく世界史 / 角田陽一郎[2]

###

関連記事

日本の火山を科学する 日本列島津々浦々、あなたの身近にある108の活火山とは? (サイエンス・アイ新書) / 神沼克伊&小山悦郎

  2011年の本。 昔習った「休火山」や「死火山」、「●○火山帯(乗

記事を読む

安心の財産形成術 / 山崎 隆

安心の財産形成術 山崎 隆 ファーストプレス 2012-05-18 売り上げラ

記事を読む

日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか / 黄文雄

日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか 黄文雄 徳間書店 2012-0

記事を読む

世界の英雄がよくわかる本 / 寺沢 精哲

「世界の英雄」がよくわかる本 アレクサンドロス、ハンニバルからチンギス・ハーン、

記事を読む

バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか / ジョージ・S・クレイソン(3)

★★★☆☆ 以前からよく知っている「バビロンの大富豪」ですが、Youtube 動画でまとめ

記事を読む

読めないと恥ずかしい漢字1000 / 日本語倶楽部

★★★☆☆ 「古色蒼然とした難読漢字は避けている」と序に書いてあるとおり、載っている漢字は

記事を読む

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 / ハンス・ロスリング

★★★★☆ ここでいうファクトフルネスとは、「データや事実にもとづき」世界を読み解く

記事を読む

ツイッターで仕事

ツイッター 超速★仕事術 ひらまつ たかお 中経出版 2010-06-

記事を読む

お金持ちは、お札の向きがそろっている。 / 中谷 彰宏

お金持ちは、お札の向きがそろっている。 (PHP文庫) 中谷 彰宏

記事を読む

韓国人による沈韓論 / シンシアリー(2)

韓国人による沈韓論 (扶桑社新書) シンシアリー 扶桑社 2014-08-31

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

五木食品 らーめん 6袋セット 熊本もっこす

五木食品 らーめん 6袋セット

味のマルタイ 棒ラーメン 5種食べ比べ詰め合わせセット

最近、Youtube でよく見かける九州のマルタイという会社の棒ラーメ

男は孤独

本日、Youtube で女から男に性転換した外国人が「男がこんなに孤独

BMW 318i セダン M Sport 初乗り

一昨日わが家にやってきたこの車 BMW 318i セダン M Sp

ファミマ 果汁100%アップル 1000ml

あまりに暑いので、出勤途中のファミマで 100%アップルジュー

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑