親より稼ぐネオニート / 今 一生
親より稼ぐネオニート
![]() |
親より稼ぐネオニート―「脱・雇用」時代の若者たち (扶桑社新書) 今 一生 by G-Tools |
以前読んだ本。本日電車の中で再読。
ネオニートとはニートの中で、自分の趣味や感性に合った仕事を見つけたり作り出したりして、親の世代より稼ぐ能力のある人たちのこと。
ゲストハウスの経営といった参入障壁の低いものも紹介されています。
ニートにこの本を読めと言ってもたぶん読まないでしょうね。
でもまあ、ニート世代よりはるかに年上の起業家だって、過去に一時的にニートに近い状態にいた人が結構いるんだよね。
この年代だけ切り取って、さも新しい現象のように言うのはいかがなものか、と思ってしまいます。
ま、それはともかく、誰でも起業することを一度は考えてみることをお勧めします。
***
関連記事
-
-
東京と神戸に核ミサイルが落ちたとき所沢と大阪はどうなる / 兵頭二十八(3)
東京と神戸に核ミサイルが落ちたとき所沢と大阪はどうなる (講談社+α新書) 兵頭 二
-
-
近代プログラマの夕(ゆうべ)2 / ホーテンス・S. エンドウ
近代プログラマの夕(ゆうべ)〈2〉 ホーテンス・S. エンドウ Hortense
-
-
間違いだらけのエコ生活 / 武田 邦彦
間違いだらけのエコ生活 武田 邦彦 主婦と生活社 2008-08 売
-
-
年収1000万円の貧乏人 年収300万円のお金持ち / 伊藤 邦生
年収1000万円の貧乏人 年収300万円のお金持ち 伊藤 邦生 中経出版
-
-
日本人が教えたい新しい世界史 / 宮脇淳子
日本人が教えたい新しい世界史 宮脇 淳子 徳間書店 2016-09-27 売り
-
-
なぜ『日本書紀』は古代史を偽装したのか / 関 裕二
なぜ『日本書紀』は古代史を偽装したのか (じっぴコンパクト) 関 裕二 実業之
-
-
使える読書 (朝日新書) / 齋藤 孝
使える読書 (朝日新書) 齋藤 孝 朝日新聞社 2006-10 売り上げランキン
-
-
タイムスリップ / 山岸 凉子
タイムスリップ (文春文庫―ビジュアル版) 山岸 凉子 文藝春秋 1999-
-
-
わが投資術 市場は誰に微笑むか / 清原達郎
★★★★☆(面白かった) ベストセラーなので、どこの書店でも平積みされていますね。
-
-
崩壊する世界 繁栄する日本 / 三橋 貴明
崩壊する世界 繁栄する日本 三橋 貴明 扶桑社 2009-03-14 売り
- PREV
- かんむてんのう
- NEXT
- サーキュ・インジュヌー