47都道府県うんちく事典 / 八幡和郎
公開日:
:
読書
★★★☆☆
滋賀県出身の元官僚の八幡和郎先生の本。
先生の本は情報がぎゅっとまとまっていてお得感があります。
さすがに官僚のお仕事はソツがない、といつも関心させられます。
*
まず最初に都道府県の成り立ちを解説してくれています。
律令時代の国と江戸時代の旧藩と現在の県が一致するのは高知県のみで、あとの都道府県にはすごい変遷があるのが普通です。
ということで現代の県民性にも江戸時代の影響が出ていたりするのは不思議でもなんでもないのですね。
次に各県についての情報が。この最後には「旅のヒント」があり、旅行好きな人には参考になります。
最後に県民性やお国自慢の総論。
*
平成10年の本なので、内容は少し古いところもありますが、なにしろ情報量が多いので、「玉にカスリ瑕」程度ですね。
ああ、お腹いっぱい。
関連記事
- 江戸300藩 バカ殿と名君 / 八幡和郎
- 本当は謎がない「古代史」/ 八幡和郎
- 消えた都道府県名の謎 / 八幡和郎
- 世界史が面白くなる国名・地名の秘密 / 八幡和郎
- 日本と世界がわかる 最強の日本史 (扶桑社新書) / 八幡和郎
###
関連記事
-
-
文系ビジネスパーソンのためのウェブ力最大化計画 / 深見 嘉明
文系ビジネスパーソンのためのウェブ力最大化計画 深見 嘉明 ディスカヴァー・
-
-
韓国人は息を吐くように嘘を吐く
沈没事件の奇怪さ TV でパク大統領が国民に謝っているのを見てびっくりしました。 韓国ではエ
-
-
「親日韓国人」ですが、何か? / WWUK, 呉 善花
★★★★☆ 現在帰化申請中の WWUK くんと、すでに帰化して日本人になっているオ・ソ
-
-
Q&A 火山噴火―日本列島が火を噴いている! / 日本火山学会
Q&A 火山噴火―日本列島が火を噴いている! (ブルーバックス) po
-
-
日本の歴史がわかる本〈室町・戦国~江戸時代〉篇
★★★☆☆ 以前の記事「日本の歴史がわかる本〈古代~南北朝時代〉篇 / 小和田哲男」 で紹
-
-
斑鳩宮始末記 / 黒岩重吾
斑鳩宮始末記 斑鳩宮始末記 (文春文庫) 黒岩 重吾 by G
-
-
杭州菊花園 / 陳 舜臣
杭州菊花園 杭州菊花園 (徳間文庫) 陳 舜臣 徳間書店 1999-10
-
-
謎の感染症が人類を襲う / 藤田 紘一郎
謎の感染症が人類を襲う (PHP新書) 藤田 紘一郎 PHP研究所 2001-
-
-
XOOPSでつくる!最強のコミュニティサイト
XOOPSでつくる!最強のコミュニティサイト 小川 晃夫 南大沢ブロードバンド研