*

47都道府県うんちく事典 / 八幡和郎

公開日: : 読書


★★★☆☆

滋賀県出身の元官僚の八幡和郎先生の本。

先生の本は情報がぎゅっとまとまっていてお得感があります。

さすがに官僚のお仕事はソツがない、といつも関心させられます。

まず最初に都道府県の成り立ちを解説してくれています。

律令時代の国と江戸時代の旧藩と現在の県が一致するのは高知県のみで、あとの都道府県にはすごい変遷があるのが普通です。

ということで現代の県民性にも江戸時代の影響が出ていたりするのは不思議でもなんでもないのですね。

次に各県についての情報が。この最後には「旅のヒント」があり、旅行好きな人には参考になります。

最後に県民性やお国自慢の総論。

平成10年の本なので、内容は少し古いところもありますが、なにしろ情報量が多いので、「玉にカスリ瑕」程度ですね。

ああ、お腹いっぱい。

関連記事

  1. 江戸300藩 バカ殿と名君 / 八幡和郎
  2. 本当は謎がない「古代史」/ 八幡和郎
  3. 消えた都道府県名の謎 / 八幡和郎
  4. 世界史が面白くなる国名・地名の秘密 / 八幡和郎
  5. 日本と世界がわかる 最強の日本史 (扶桑社新書) / 八幡和郎

###

 

関連記事

この問題、とけますか? / 吉田敬一

★★★☆☆ 73問のクイズ的な問題が載っています。 頭の柔らかい人には比較的簡単な問

記事を読む

暗黒アジアン・ハッカーズ / 鶴見和昭 マミヤ狂四郎 クーロン黒沢

暗黒アジアン・ハッカーズ 鶴見 和昭 マミヤ 狂四郎 クーロン黒沢 太田出版 1

記事を読む

タイムスリップ戦国時代 / 鯨 統一郎

タイムスリップ戦国時代 (講談社文庫) 鯨 統一郎 講談社 2011-11-

記事を読む

マラソンシステム / 樋口 健夫

マラソンシステム 樋口 健夫 日経BP社 1998-06 売り上げ

記事を読む

子産(1)

子産とは資産の書き間違いではなく、古代チャイナ春秋時代の鄭の国の大臣の一人です。 あの孔子が周公旦

記事を読む

Linux100% Vol.18

Linux100% Vol.18 (100%ムックシリーズ) 晋遊舎 2012

記事を読む

忍法十番勝負 / 石ノ森 章太郎ほか

忍法十番勝負 (秋田文庫) 石ノ森 章太郎 秋田書店 2003-05 売り上げ

記事を読む

霧隠才蔵 紅の真田幸村陣 / 火坂雅志

霧隠才蔵―紅の真田幸村陣 (ノン・ポシェット) 火坂 雅志 祥伝社 1997-0

記事を読む

スピードサービス / 中谷 彰宏

スピードサービス―今を売る51の具体例 スピードサービス―今を売る51の具体例

記事を読む

漫画・うんちく書店 (メディアファクトリー新書) / 室井まさね

漫画・うんちく書店 (メディアファクトリー新書) 室井まさね メディアファクトリ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

稼げる投資家になるための投資の正しい考え方 -歴史から学ぶ30の教訓- / 上総介

★★★☆☆ 上総介(かずさのすけ)さんという株式投資で成功さ

【FX】EA Gold Stuff という EA

MQL5 フォーラムで 50$で販売されている EA Gold Stu

【FX】エターナルエンジンという EA

MQL5 フォーラムで 599$で販売されている Eternal En

【FX】Yarukami Mnukakashi という EA

MQL5 のサイトで Yarukami Mnukakashi という

ミニPC Hitabt M30A

Hitabt という中華メーカーの M30A というミニPC

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑