47都道府県うんちく事典 / 八幡和郎
公開日:
:
読書
★★★☆☆
滋賀県出身の元官僚の八幡和郎先生の本。
先生の本は情報がぎゅっとまとまっていてお得感があります。
さすがに官僚のお仕事はソツがない、といつも関心させられます。
*
まず最初に都道府県の成り立ちを解説してくれています。
律令時代の国と江戸時代の旧藩と現在の県が一致するのは高知県のみで、あとの都道府県にはすごい変遷があるのが普通です。
ということで現代の県民性にも江戸時代の影響が出ていたりするのは不思議でもなんでもないのですね。
次に各県についての情報が。この最後には「旅のヒント」があり、旅行好きな人には参考になります。
最後に県民性やお国自慢の総論。
*
平成10年の本なので、内容は少し古いところもありますが、なにしろ情報量が多いので、「玉にカスリ瑕」程度ですね。
ああ、お腹いっぱい。
関連記事
- 江戸300藩 バカ殿と名君 / 八幡和郎
- 本当は謎がない「古代史」/ 八幡和郎
- 消えた都道府県名の謎 / 八幡和郎
- 世界史が面白くなる国名・地名の秘密 / 八幡和郎
- 日本と世界がわかる 最強の日本史 (扶桑社新書) / 八幡和郎
###
関連記事
-
-
ローマ人への20の質問 / 塩野七生
★★★☆☆ 塩野さんの本は『ロードス島攻防記』、『レパントの海戦』、『緋色のヴェネツィア
-
-
新版 貧乏人が激怒する 新しいお金の常識 あなたが貧しくなる理由と40の処方箋 (知恵の森文庫) / 午堂登紀雄
新版 貧乏人が激怒する 新しいお金の常識 あなたが貧しくなる理由と40の処方箋 (知
-
-
親魏倭王・卑弥呼 (徳間文庫) / 豊田有恒
親魏倭王・卑弥呼 (徳間文庫) 豊田 有恒 徳間書店 1983-04 売り上げラ
-
-
FXチャート最強実戦集 まずは副業で月10万! / 野田しょうご
FXチャート最強実戦集 まずは副業で月10万! posted with ama
-
-
戦後日本人の忘れもの―金美齢の直言
戦後日本人の忘れもの―金美齢の直言 (WAC BUNKO) 金 美齢 ワック
-
-
京都ぎらい (朝日新書) / 井上章一
京都ぎらい (朝日新書) 井上章一 朝日新聞出版 2015-09-11 売り上
-
-
ガラスの城の記録 (秋田文庫―The best story by Osamu Tezuka) / 手塚 治虫
ガラスの城の記録 (秋田文庫―The best story by Osamu T
-
-
完全ガイド 100%得するふるさと納税生活 / 金森 重樹
完全ガイド 100%得するふるさと納税生活 (SPA!BOOKS) 金森 重樹
-
-
なぜ「日本人がブランド価値」なのか―世界の人々が日本に憧れる本当の理由 / 呉善花 (2)
なぜ「日本人がブランド価値」なのか 世界の人々が日本に憧れる