消えた都道府県名の謎 / 八幡和郎
公開日:
:
最終更新日:2019/05/18
読書
イースト・プレス (2016-07-10)
売り上げランキング: 403,380
★★★☆☆
八幡和郎さんのウンチク本です。
元官僚らしく、よくまとまっています。
明治初期に藩籍奉還から廃藩置県を行って 3府302県になり、何度も統合離反を繰り返して現在の 47都道府県になったのです。
総論(序章)と各論に分かれ、各論では現在の都道府県ごとに経緯を解説しています。
戊辰戦争で官軍側でなかった藩は割をくったという都市伝説はウソだと書いてあります。
むしろ官軍側にたった藩のほうが無茶な要求が多く、結局ソンをするはめになったと書かれています。
各人、自分の都道府県の変遷くらいは立ち読みしてもいいと思いますよ。
えー、イワサキ県もあったって?
関連記事
###
関連記事
-
-
会議を刺激する男になる / 中谷 彰宏
会議を刺激する男になる (PHP文庫) 中谷 彰宏 by G-T
-
-
読むクスリ〈26〉 / 上前 淳一郎
読むクスリ〈26〉 (文春文庫) 上前 淳一郎 文藝春秋 1999-12 売り
-
-
ブログを本にする本―逆説!ブログの使い方 / 佐藤 英典
ブログを本にする本―逆説!ブログの使い方 (本作りマニュアルシリーズ) 佐藤
-
-
坂の上のバカ / 勝谷誠彦
坂の上のバカ 勝谷 誠彦 扶桑社 2011-02-03 売り上げランキング :
-
-
覇者の戦術_戦場の天才たち / 中里融司
覇者の戦術_戦場の天才たち (新紀元文庫) 中里 融司 新紀元社 2013-11
-
-
笑えるクラシック―不真面目な名曲案内 (幻冬舎新書) / 樋口裕一
笑えるクラシック―不真面目な名曲案内 (幻冬舎新書) 樋口 裕一 幻冬舎 200
-
-
日本オリジナルへの旅―伝統技芸の現場を訪ねて / 呉 善花
日本オリジナルへの旅―伝統技芸の現場を訪ねて 呉 善花 日本教文社 2005
-
-
日本の歴史がわかる本〈室町・戦国~江戸時代〉篇
★★★☆☆ 以前の記事「日本の歴史がわかる本〈古代~南北朝時代〉篇 / 小和田哲男」 で紹
-
-
プロの知的生産術 (PHPビジネス新書) / 内田和成
プロの知的生産術 (PHPビジネス新書) 内田 和成 PHP研究所 2011-11
- PREV
- 哀愁のトリステ / 川畠成道
- NEXT
- Citrix すぐ切れる