消えた都道府県名の謎 / 八幡和郎
公開日:
:
最終更新日:2019/05/18
読書
イースト・プレス (2016-07-10)
売り上げランキング: 403,380
★★★☆☆
八幡和郎さんのウンチク本です。
元官僚らしく、よくまとまっています。
明治初期に藩籍奉還から廃藩置県を行って 3府302県になり、何度も統合離反を繰り返して現在の 47都道府県になったのです。
総論(序章)と各論に分かれ、各論では現在の都道府県ごとに経緯を解説しています。
戊辰戦争で官軍側でなかった藩は割をくったという都市伝説はウソだと書いてあります。
むしろ官軍側にたった藩のほうが無茶な要求が多く、結局ソンをするはめになったと書かれています。
各人、自分の都道府県の変遷くらいは立ち読みしてもいいと思いますよ。
えー、イワサキ県もあったって?
関連記事
###
関連記事
-
-
ストレス脳 / アンデシュ・ハンセン
★★★☆☆ 以前の記事「スマホ脳 / アンデシュ・ハンセン」の続編です。 スマホ能の
-
-
メディアの大罪 / 三橋貴明
メディアの大罪 三橋貴明 PHP研究所 2012-02-23 売り上げランキン
-
-
逆説の世界史 1 古代エジプトと中華帝国の興廃 / 井沢元彦
逆説の世界史 1 古代エジプトと中華帝国の興廃 (小学館文庫) posted
-
-
マンガ 孫子・韓非子の思想 (講談社文庫) / 蔡志忠
★★★☆☆ 蔡志忠さんのマンガを日本語訳したもの。 孫武の著した『孫子』と韓非子の著
-
-
80対20のセールスシステム(2) / ペリー・マーシャル
★★★★★ 前回、「80対20のセールスシステム / ペリー・マーシャル」という記事で少し
-
-
「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く / 小阪裕司
「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く (角川oneテー
-
-
本当は謎がない「古代史」/ 八幡和郎 (2)
「本当は謎がない「古代史」/ 八幡和郎」の続きです。 この本の後半では次のようなことがらが、証
-
-
ガチ速FX / 及川圭哉
ガチ速FX 27分で256万を稼いだ“鬼デイトレ" posted with a
-
-
FXチャート自由自在 / 藤ノ井俊樹 盛岩外四
★★★☆☆ FXだけではなく株でも使われている(元々株が元祖)チャートですが、その読み方の
-
-
stereo (ステレオ) 2013年 08月号 スキャンスピーク製スピーカー付き
stereo (ステレオ) 2013年 08月号 音楽之友社 2013-
- PREV
- 哀愁のトリステ / 川畠成道
- NEXT
- Citrix すぐ切れる







