*

Citrix すぐ切れる

公開日: : 最終更新日:2025/04/04 パソコン

職場で使っている NEC の PC で Citrix がしょっちゅう切れます。

Citrix 以外の普通のネット通信は切れないのですが。

Windows7 Pro SP1 32bit だからかなと思って我慢していたのですが、1Gbit イーサネットアダプタにインテル 82578DM が使われていることに気づきました。

Citrix XenServer も 82578DM のサポートがないみたいですね。 82574L はサポートされている。

という 5ちゃんねるの書き込みがあったから、ひょっとしてこれが原因かもと思いました。

この前買ったこのアダプタはインテルではなく、Realtek製の RTL8153 というチップを使っています。

早速 USB端子につなぐと、Windows Update ではドライバが自動インストールされませんでしたが、Fドライブという秘密ドライブが開き、そこにあるインストーラーをダブルクリックするとドライバがインストールされました。

インストール後、Fドライブは消滅。

うまいしかけです。でもウィルスを送り込むにも使える仕掛けです。ちょっと気にかけておきます。

その後、数時間使っていますが、今のところ切れていません。

オッケーと思ったら 2回ほど切断。

しかし、頻度は 1/4くらいに減少しているので、通信チップの変更は無効ではないようです。それ以外の原因(ソフトウェアやドライバ?)もまだ存在しているのかもしれません。

次は他のチップを使ったアダプタを試すか、Windows10 にアップグレードするかですかね。

関連記事

USB3.0 対応ギガビットイーサネットアダプタ

###

> https://nsmpx.jmac-cloud.com/logon/LogonPoint/index.html

 

関連記事

SPD S200(SSD SATA 256GB)

SPD SSD 256GB 3D NAND 長寿命TLC S

記事を読む

記録可能 BD ドライブ iHES112-02

LITEON iHBS112-04 BD-R12倍速記録対応内蔵型Blu

記事を読む

OpenOfficeOrg 下位互換の MS オフィスって意味あるの?

* OpenOfficeOrg の下位互換の MS オフィスですが、まだ使っている人がいるとは

記事を読む

日本語変換の単語登録 品詞の設定

パソコンの日本語辞書のユーザー辞書に単語を登録するときに品詞を正しく設定していない人が多いです。

記事を読む

Windows Live Writer で ping 送信

  Windows Live Writer の初期状態では ping が送信されない

記事を読む

玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付き

玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U

記事を読む

Quadro NVS280 PCI 64MB WindowsXP 残念な結果

Windows2000 マシンから取り出した Quadro NVS280 PCI 64MB

記事を読む

Win10☆自作945CGT-M/E5800/QuadroFX580 チェック

ヤフオクで 2650円で落札したパソコン。 本日初チェック。 USBポートに キ

記事を読む

エアリア PCI Express x1 接続 Renesasチップ搭載 USB3.0 ボード 外部2ポート 内部19ピン ロープロファイル対応 SD-PEU3R-2E2IL

エアリア Over Fender R PCI Express x1 接続 Ren

記事を読む

【無料フォント】やさしさゴシック

「デザイナーが本当に欲しい無料フォント10選」という記事を見つけて、読んでみました。 普段使っ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

3年ぶりに歯医者に行く

2週間前にガストのハンバーグを食べていると、なにか硬いものが歯に当たり

【FX】AXI Select 21日目

昨日の続きです。 実は昨夜のうちに利益目標の 7% を超えちゃい

【FX】AXI Select 20日目

AXI Select とは AXI Select とは AXI とい

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法

EA とは MT4 というソフト上で動く自動売買ソフトのことです。

名曲『クリスマスの響き』 / KOKIA

クリスマスアルバムと銘打ったCDはたくさん持っているのですが、最近は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑