Citrix すぐ切れる
公開日:
:
最終更新日:2025/04/04
パソコン
職場で使っている NEC の PC で Citrix がしょっちゅう切れます。
Citrix 以外の普通のネット通信は切れないのですが。
Windows7 Pro SP1 32bit だからかなと思って我慢していたのですが、1Gbit イーサネットアダプタにインテル 82578DM が使われていることに気づきました。
Citrix XenServer も 82578DM のサポートがないみたいですね。 82574L はサポートされている。
という 5ちゃんねるの書き込みがあったから、ひょっとしてこれが原因かもと思いました。
CableCreation
売り上げランキング: 707
この前買ったこのアダプタはインテルではなく、Realtek製の RTL8153 というチップを使っています。
早速 USB端子につなぐと、Windows Update ではドライバが自動インストールされませんでしたが、Fドライブという秘密ドライブが開き、そこにあるインストーラーをダブルクリックするとドライバがインストールされました。
インストール後、Fドライブは消滅。
うまいしかけです。でもウィルスを送り込むにも使える仕掛けです。ちょっと気にかけておきます。
その後、数時間使っていますが、今のところ切れていません。
オッケーと思ったら 2回ほど切断。
しかし、頻度は 1/4くらいに減少しているので、通信チップの変更は無効ではないようです。それ以外の原因(ソフトウェアやドライバ?)もまだ存在しているのかもしれません。
次は他のチップを使ったアダプタを試すか、Windows10 にアップグレードするかですかね。
関連記事
###
> https://nsmpx.jmac-cloud.com/logon/LogonPoint/index.html
関連記事
-
-
【ヤフオク】NEC Mate ML-F★Core i3-3220 / 4G/ 250G/ Office2007-pro plus 到着
昨年10月末に 3500円+送料で yosimmjp さんから落札したものです。 昨日
-
-
医局のみんなでパソコンを使いたい
大昔の話なので、今は笑い話かも。 普通の事務所なら普通に行っていることが、パソコン音痴の多い医
-
-
Olasonic USBスピーカー TW-S7(W)
Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(W)
-
-
Zorin9 使ってみた
待望の Zorin9 ですが、本家サイトから 32bit 版をダウンロードして、USB メモリに
-
-
ハードディスクの故障率(メーカー別)
元ネタ⇒ ハードディスクはどこのメーカー製が一番壊れにくいのかが2万5000台の調査結果でつ
-
-
パソコンの騒音 / Pentium4マシン
* 私の仕事場(大津)にはまだ1台ずつ Pentium4 マシンが残っています。 Windo
-
-
Windows はどこへ行く
* Windows8 が出たようですが、興味がない。 見かけだけが変わったようで、その見かけ
-
-
Acmailer4 というメールマガジン発刊ツール
前回の記事「ロリポップのメルマガの弱点」で、ロリポップ(安価なレンタルサーバー)のメルマガ機能は
- PREV
- 消えた都道府県名の謎 / 八幡和郎
- NEXT
- Youtube でスピーカーのチェック