*

Youtube でスピーカーのチェック

公開日: : 最終更新日:2019/06/09 オーディオ

Youtube で PC につないだスピーカーの音域チェックができます。

低音チェック

ゆっくりと周波数が上がっていくので、これで低音域のチェックをすることができます。

あなたのスピーカーやヘッドフォンの出せる一番低い音がわかりますほとんどのスピーカーの低音再生能力はあなたの聴力より劣っています)。

高音チェック

こちらは上昇が速いので、低音チェックには使えません。

スピーカーの能力より主に自分の耳の限界を知るのに使えます(ほとんどのスピーカーの高音再生限界のほうがあなたの聴力の限界より高い)。

OM-MF5 の不思議

昨年の雑誌付録の OM-MF5 は私は 3セット作りました。

一番低域の出ているダブルバスレフは上のチェックでは 58Hzから再生できます。

一番低域が出ないように思っていたバックロードですが、60Hz から出ています。案外がんばっているなあ。

ん、なんか 48Hz くらいから聞こえてないか?

驚くことにこのユニットの最低共振周波数は 124Hzとかなり高いのです。

しかし、124Hz 以下が左肩下がりの急降下にはならないで、60Hzで 中域の -10dB 程度に下がるものの、

60Hz 以下ではほとんど減衰していません。上のグラフはある人があるエンクロージャーに入れて測定したもの。

これがこのユニットの低音再生能力の高さを示しているのではないでしょうか。

今夏発売予定の改良型(マグネット強化型)ではこのあたりがどう変わるのか。待ち遠しいですね。

###

関連記事

KEF Coda9 到着

KEF Coda9 が到着。 片方のバッフル(プラスティック製)が はずれかけということで

記事を読む

シャープ 1bitデジタルシステム SD-CX8-B 落札

またぁ、と言われそうですが、これは待望の 2.8MHzクロック機。 本来の 1ビットデ

記事を読む

中華デジアン

自分でも収拾がつかなくなっているので、まとめておく。 現在使用中のデジタルアンプは次の通り。

記事を読む

音楽CDのしくみ

以前の記事「CDオートチェンジャー」でも書きましたが、民生用の CDプレーヤーは音楽 CD を CD

記事を読む

【ヤフオク】FOSTEX 8cmフルレンジ 『FE83NV』用バックホーン箱 落札

作者の junichitanzawa さんから落札。 試用されたもののようでユニットの

記事を読む

MarkAudio 8cmフルレンジ CHN50 新発売

MarkAudio 8cmフルレンジ CHN50(ペア) posted wit

記事を読む

KENWOOD ミニアンプ A-1001 2台め出動

このアンプはハイコンポである K’s シリーズ(1993年~)初代のプリメインアンプです。

記事を読む

SA-50G-EX 音質(2)

SA-50G-EX は SA-50 という中華アンプの金ピカバージョン。 専用ACアダプタ(2

記事を読む

LPレコードの改良案

LPレコードには致命的な欠点が 25個以上あることを以前のブログで示しました。 LPレコー

記事を読む

Scanspeak 5cm フルレンジ 5F/8422-T03 +バックロード箱(3)

ちょっと色が暗いですが、完成品がこれ(上の写真)。 FE107E の箱とサイズは同じで、ユ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

経済で読み解く世界史 / 宇山卓栄

★★★☆☆ 宇山先生の最新刊。 古代史から現代史までを

2025-7-23 日米関税交渉成立

日米関税交渉が成立したとのことで、本日は日経平均が一時 1500円ほど

だいじょうぶか? Windows11

先日、院内の遠隔用読影端末の1つを Windows10 から Wind

コンタクトレンズ到着

昨日朝に注文していたハードコンタクトレンズが郵送されました。 早

2025-7-20 参院選

本日の参院選の結果です。 23:40 現在、開票が進行中で、

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑