*

オーディオという趣味・・・沼にハマらないために

公開日: : 最終更新日:2022/05/17 オーディオ

昔流行った趣味でオーディオというのがありました。

最初はモノラル再生で、スピーカーは1つでしたが、そのうちステレオという2本のスピーカーを左右に置いて再生する方法が主になりました。

いろんなジャンル、いろんな楽器構成の音楽を いろんな方法で録音して いろんなミキシングを施された音源を、決まったスピーカー、決まったオーディオ装置、決まった部屋、決まった聴取位置で聴くわけです。

そのため、いつも同じクオリティの音楽を聴けるわけがありません

しかし、どのディスク(音源)をかけても同じくらいのクォリティの音が聴けないと、不満を感じる人がいるのです。

やれスピーカーを変えたり、ケーブルを変えたり、電源タップを変えたり、部屋の吸音材を変えたり・・・いろんなお金のかかることをやって少し良くなれば満足したり。でも今度はまた別のディスクをかけたら不満がでて・・・

プライスレスの幸せとは真逆の、エンドレスの不幸せなんですね。

いつも同じクオリティの音楽を聴けるわけがないという当たり前のことに気づかないと沼にハマるのです。

1枚しか聴かないという厳しい条件をつければ、スピーカーやアンプやネットワーク、プレーヤー、ケーブル、電源などを変えていくことでやがて最適解にたどりつくかもしれません。

でも別のディスクをうまく再生できるとは限らないのです。

つまり、他の人にとっては最良ではなく、ひょっとしたら最悪のシステムかもしれないんですね。

違うジャンルの好きな人の部屋に行ってご自慢のオーディオで聴かせてもらっても、「これだけお金をかけてもこれがベストかい?」と思ったりするのは、このあたりが原因でしょう。

私はスピーカーを複数台切り替え装置に繋いで、ディスク毎にもっとも相性のいいスピーカーで聴くことにしています。

もちろんベストの音質ではありませんが、そこそこ満足のいく結果が毎回得られます(というかそれで無理やり自分を納得させているわけです)。

関連記事

オンキヨー自己破産

###

 

関連記事

Vifa TG9FD-10-04

8cmフルレンジの TG9FD-10-04 です。 ヤフオクでエンクロージャーごと入手

記事を読む

ステレオ 2016年8月号

ステレオ 2016年8月号 音楽之友社 2016-07-19 売り上げランキング

記事を読む

スピーカーのバイワイヤー接続はほぼ無意味

マルチウェイスピーカーの中にはバイワイヤー接続用の端子のついたものが結構あります。 バイワイヤ

記事を読む

Tangband W4-2142 注文

台湾のメーカー Tangband(タンバン)の 10cmフルレンジユニット W4-2142

記事を読む

no image

ちなみに CDプレーヤー

昨日はパイオニア DVDプレーヤー DV-343 の話をしました。 私は CD 専用プレー

記事を読む

シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000(2)

以前の記事「シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000」の続きです。 久々にシ

記事を読む

stereo (ステレオ) 2013年 1月号 予約

stereo (ステレオ) 2013年 1月号 音楽之友社 2012-1

記事を読む

月刊ステレオ 2018年9月号 いまを生きる長岡鉄男流

stereo (ステレオ) 2018年 09月号 [雑誌] 価格:97

記事を読む

FOSTEX FE107E の弱点を補う方法

FE107E で作ったバックロードホーンですが、スワンほどの長さの音道ではないので低音は今一

記事を読む

KEF Coda9 到着

KEF Coda9 が到着。 片方のバッフル(プラスティック製)が はずれかけということで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

AWOWミニpc win11 Pro N100 16GB DDR4 512GB 注文

アマゾンのブラックフライデー、買うものないなと思ってましたが、

【FX】取引手数料の謎

私はどの FX 業者でも NDDタイプの口座を使用しています。 スプ

【FX】MyFXMarkets のデモ口座は簡単に開ける

MyFXMarkets とてもスプレッドが狭いと誰かに言われている

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行(2)

前回の記事「【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行」でこう書きました。

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行

FX で自動売買プログラムを使う場合、いきなりリアル口座にて他人の勧め

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑