DENON SC-E727 vs Kenwood LS-1001
SC-727
Kenwood LS-1001(LS-300G)
昨日ちょっと聞き比べ。どちらも 2ウェイのバスレフ。
SC-E727 は一回り小さいです。
低音は締まりがないのですが、量が出ます(ダブルウーファーだからね)。
高音は分解能不足で、定位がイマイチ。
典型的な DENON トーンですね。
しかし、クラシックファン(大編成もの)にはたまらんでしょう。
*
Kenwood LS-1001(LS-300G) は高音の分解能がよく、定位が決まります。
打楽器の鍵盤のキーの位置までわかりそう。
低域は SC-E727 よりは締まりがあり、バスレフなのに躍動感が出ます。他のスピーカーと比べると締まりのないこもった音なのですが、SC-E727 に比べると負けます(負けた方が正解)。^^
ジャズ、ロック、電子音楽に向きます。
クラシックなら室内楽でしょう。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
モニターオーディオ SILVER RX2 うちの優等生
モニターオーディオ シルバーRXシリーズハイグロスブラック【ペア】 SILVER
-
-
サイズ 鎌ベイアンプ SDA-1000
サイズ 鎌ベイアンプ(汎用デジタルオーディオアンプ、5インチベイ内蔵/外付け可能
-
-
モノラルアンプの価値
モノラルアンプというのはステレオアンプと違い、1つの入力を増幅して出力する増幅器です。 ステレオア
-
-
プリメインアンプ ONKYO Integra A-817GT について
本日、家人の買い物の付き添い(つまり運転手)のおり、中古ショップのハードオフに寄りました。
-
-
MJ無線と実験 2023年 2月号(通算1200号)
★★★☆☆ 「無線と実験」というハム無線とは全く関係のなくなった月刊オーディオ雑誌の通算1
-
-
MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ 壊れた
PCM2704 を使った USB-DAC です。USB2.0 対応で、USB3.0 では使えなかった
-
-
D302J+ デジタル入力とアナログ入力の差
フルデジタルアンプ NFJ製 D302J+ は PCと USB で繋ぎ、CD プレーヤーとはアナログ
-
-
Quad 11L Signature 最安値
11L2 Signature は定評あるスピーカー Quad 11L2 の後継モデルのようで
-
-
変換アダプタ型USB-DAC 330円 (2)
思ったよりすばらしかった 330円の格安 USBサウンドアダプターのお話の続きです。
-
-
鳥型バックロードホーンスピーカー「コサギ」(2)
前回の記事「鳥型バックロードホーンスピーカー「コサギ」 」の続きです。 今週も商談に来
- PREV
- USB メディアサーバ MZK-USBSV PLANEX
- NEXT
- ダイソン 羽根なし扇風機 窓枠