DENON SC-E727 / 意外性のあるクセモノ
SC-E727
*
ヤフオクで落札。
先ほど到着。
*
出品者の話では片方のスピーカーの右側面の樹脂板が脱落しているとのことでした。
もう片方も樹脂板が浮いているところがあり、状態は必ずしもよくないですが、試聴してみるとなかなかすばらしい。
*
このスピーカーは中にもう一つウーファーが仕込んであるいわゆる P.P.D.D 型。
前のウーファーの背圧をゼロにするタンデムとは異なります。
それぞれが逆に動いて反動を打ち消します。
*
そのためこのサイズにしては雄大な低域が楽しめます。
のはずが、想像していたほどの過剰な低域ではないです(内部で断線していないか後でチェックしないといけませんね)。
でも他のスピーカーと比べるとはるかに低域が出ます。これ以上出ると困るくらい。
*
DENON のスピーカーと言えば昔から低域重視で、店で聴くと、ツィーターが壊れているのか、耳が壊れているのか悩んだものですが、こいつはツィーターがよくがんばっている方。
結果的に KENWOOD LS-1001 と似たようなバランスです。女性ヴォーカルものはこちらの方がハッキリクッキリしています(ただし、低音過多なソースでは評価が逆転します)。
ヴァイオリンもまあいいですが、ピアノが結構いいです。
*
【関連記事】
*
###
関連記事
-
-
Nakamichi IA-3 / スリムビューティー
Nakamichi IA-3[/caption] * ナカミチのホーム・オーディオ
-
-
中古プリメインアンプの買い方
■音質が気にならない方 AV アンプの中古を狙いましょう。まともなオーディオアンプとしては扱わ
-
-
DV-610AV 音質 140万円
Pioneer DV-610AV-S(シルバー) 多地域対応型 プレミアム
-
-
Zensor1 と KOKIA
買っては見たものの、過度の繊細さが気に障ってしばらく部屋の片隅に置いていた DALI Zen
-
-
LXA-OT3 2台セット 再販 6/30 まで
雑誌 Stereo の 2014年1月号の付録小型デジタルアンプ「LXA-OT3」の再販もな
-
-
MarkAudio 「OM-MF519」向け ダクト付きバックロードホーン型スピーカーボックス落札
今月発売の Ontomo ムックの付録である Mark Audio 製 8cmフルレンジユニ
-
-
2017年の自作スピーカー 予定
これならできる特選スピーカーユニット フォステクス編 (ONTOMO MOOK)
-
-
MarkAudio 8cmフルレンジ CHN50 新発売
MarkAudio 8cmフルレンジ CHN50(ペア) posted wit
-
-
OM-MF4-MICA 用エンクロージャー落札
OM-MF4-MICA というスピーカーユニット(フルレンジ)は、今年秋発売予定の「これならできる特
-
-
【ヤフオク】Feixiang FX-AUDIO FX502A PRO 落札
2000円で落札。 もう売っていない FX-AUDIO FX502A PRO です。
- PREV
- CMクラシックギャラリー 管弦楽編2
- NEXT
- SC-E727 修理
Comment
[…] DENON SC-E727 […]
[…] DENON SC-E727 […]
[…] DENON SC-E727 […]