*

DENON SC-E727 / 意外性のあるクセモノ

公開日: : 最終更新日:2018/04/15 オーディオ ,

SC-E727

SC-E727

ヤフオクで落札。

先ほど到着。

出品者の話では片方のスピーカーの右側面の樹脂板が脱落しているとのことでした。

もう片方も樹脂板が浮いているところがあり、状態は必ずしもよくないですが、試聴してみるとなかなかすばらしい。

このスピーカーは中にもう一つウーファーが仕込んであるいわゆる P.P.D.D 型

前のウーファーの背圧をゼロにするタンデムとは異なります。

それぞれが逆に動いて反動を打ち消します。

そのためこのサイズにしては雄大な低域が楽しめます。

のはずが、想像していたほどの過剰な低域ではないです(内部で断線していないか後でチェックしないといけませんね)。

でも他のスピーカーと比べるとはるかに低域が出ます。これ以上出ると困るくらい。

DENON のスピーカーと言えば昔から低域重視で、店で聴くと、ツィーターが壊れているのか、耳が壊れているのか悩んだものですが、こいつはツィーターがよくがんばっている方。

結果的に KENWOOD LS-1001 と似たようなバランスです。女性ヴォーカルものはこちらの方がハッキリクッキリしています(ただし、低音過多なソースでは評価が逆転します)。

ヴァイオリンもまあいいですが、ピアノが結構いいです。

【関連記事】

###

関連記事

LPレコードの欠点 (3)

以前の記事「LPレコードの欠点 」「LPレコードの欠点 (2)」で、LPレコードの宿命的な欠点を 2

記事を読む

Tangband W3-1319SA 注文

直径 8cmの竹繊維を混入したパルプコーン振動板を持ったフルレンジユニット。 そろそろ

記事を読む

TangBand W3-871SC+バスレフ箱

ユニット W3-871SC が来ました。フレームが円形になっている以外は TangBand 

記事を読む

CDプレーヤーのグレードアップ

昔は結構高価なCDプレーヤーを使った時期もありましたが、最近はヤフオクでパイオニアの DVDプレーヤ

記事を読む

BOSE AWM

BOSE Acoustic Wave Music System    大津

記事を読む

180W+180W デジタルアンプ 6390円

180W+180W デジタルアンプ 6390円    昨日お世話になった SP01

記事を読む

YAMAHA ヤマハ サブウーファー AST-SW100 到着

昨日紹介したブツですが、本日到着。 生きてました。 RCA 入力端子に BOSE

記事を読む

アナログオーディオ

以前の記事「アナログオーディオとデジタルオーディオ」の続きです。 アナログオーディオというもの

記事を読む

ニアフィールドリスニングのススメ

スピーカーを近くで聴くのが 「ニアフィールドリスニング」 スピーカーを近くで聴くのが 「ニアフ

記事を読む

【ヤフオク】AKISUI 5インチフルレンジユニット使用スピーカー 落札

AKISUI というブランドの 5インチフルレンジユニットを使ったスピーカーをゲットしました

記事を読む

一を聞いて十を知る

「一を聞いて十を知る」という言葉は物事の一端を聞いただけで全体を理解で

【FX】Hippo Trader という EA(6)

以前の記事「【FX】Hippo Trader という EA(5)」の続

NFJ-REIT(1343)という ETF

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑