*

KEF Coda9 到着

公開日: : 最終更新日:2014/07/30 オーディオ

KEF Coda9 が到着。

片方のバッフル(プラスティック製)が はずれかけということで、ライバルも手を引いたのか、1670円でゲットできました。

福岡からの配送で 6600円取られたけどね。

はずれかけのバッフルから覗いてみると、スコーカーとトゥイーターの裏のキャビネットには吸音材がびっしり。

Victor SX-7 なみですね。

上部の2ウェイに見える部分は下位機種の Coda8 とほぼ同じで、その下の胴体の内部にもう一つのウーファーが仕込まれているのがこのスピーカーの最大の特徴(見えませんが)。

このウーファー用のバスレフポートが背面の下部に空いています。

ということでダブルキャビネットでしょうか。

上のポートも使うのであれば故・長岡先生の PPW 方式(や BOSE の Acoustic mass方式)に近いですかね。

バッフルのはずれかけは誰でもボンドで補修できるレベル。ラッキーです。

KEF Coda9 試聴

早速、TA2020 を使ったデジアンに繋いで CD を聴いてみました。

KEF の303II とは全然違った・・・

3ウェイらしく低域が充実しています。

中域はあまり明瞭ではなく、低音がかぶっているような感じ。グラマラスと言えば言い過ぎかな。

高域は低域に釣り合わず、あまり主張がありません。まあ、新品の頃はもっとピーキーだったのかもしれませんが、ソフトドームなのでもともとこんな感じなのかもしれません。

音像はややぼけ。

音場は 303II のようには広がりません。スピーカー周囲に音がまとわりついています。ネットワークを修正すればなんとかなるのかもしれませんが。

トーンコントロールがアンプについているのであれば 少し低域をしぼったほうがいいと思います。

303II のような不思議さは持ち合わせていない、マグルな(普通の)スピーカーでした。

関連記事

###

関連記事

パイオニア DVDプレーヤー DV-343 到着

ヤフオクでゲット。リモコン付きで 300円。 2001年発売。 同時発売の DV-545

記事を読む

HDB-ALP6-v2 Alpair6P搭載 すぴ研スピーカー

昨日到着していましたが、多忙のため10分も聴けませんでした。 今日も忙しくて聴きくらべができな

記事を読む

OMF800P バックロードシステムを組み立てる

この前落札した junichitanzawa さん作の A4サイズのバックロードホーン箱に

記事を読む

KEF Coda9 ゲット

英国のスピーカーメーカーの KEF の 1995-1997年頃に販売していたスピーカー Coda

記事を読む

雑誌「無線と実験」という沼

「無線と実験」という雑誌があります。 今年創刊98年の月刊誌ですが、今秋に 1200号が出

記事を読む

Altec Lansing AHP712i ノイズキャンセリング・ヘッドホン

  * ヤフオクで落としたノイズキャンセリング・ヘッドフォン。

記事を読む

no image

Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2012年版: 特別付録:エンクロージュア・キット

Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2012年版:

記事を読む

SHARP 1ビットデジタルシステム SD-CX9-S

ヤフオクで落札した SHARP 1ビットデジタルシステムミニコンポ SD-CX9-S が到着。

記事を読む

stereo (ステレオ) 2012年 1月号 送料無料

 LXA-OT1 stereo (ステレオ) 2012年 1月号 音楽

記事を読む

S.M.S.L SA300 デジタルアンプが壊れました

自宅のメインPC で自作スピーカーを鳴らしてくれていた 3年半前に購入した S.M.S.L SA30

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑