*

オオクワ幼虫今年初めて3匹孵化

公開日: : 最終更新日:2014/07/31 日記

久々にオオクワガタ(国産)の話。

初齢幼虫3匹生まれました

昨年生まれた巨大オス(2013年太郎)のペアリングを春から行っておりまして、本日、その産卵木から3匹の初齢幼虫をゲット。

予備の菌糸瓶(月夜野きのこ園製)が1本しかなかったので、一番大きな幼虫をビンの中に。

菌糸瓶の上の方の菌塊を採取して、2つの小さなプラスティック容器にいれて、残りの2匹を分けて投入。

菌糸瓶

菌糸瓶

オオクワガタの産卵

オオクワガタは木に産卵します。生きた木ではなく、朽ち木です。

クヌギ、コナラの枯れたものが一般的ですが、最近はホームセンターでも「朽ち木」と銘打って売っているので、なるべく太いもの、芯のないものなどを 行くたびに仕入れています。

カブトムシはマット(チップや腐葉土などいろいろ種類あり)に産卵する習性があり、マットは幼虫のエサも兼ねています。このためマットは広葉樹系の木や葉を発酵させたものを使用し、このカブトムシ用マットが結構臭い。

オオクワはマットには産卵しません。広葉樹系の朽木にしか産卵しません。しかもオオクワの幼虫は木の中で育ちます。マットにはまず出てきません。

ということで、オオクワの飼育用マットはエサではないので、臭くない(劣化の少ない)針葉樹系マットが使えます。

昆虫飼育は臭いものだと思っている人が多いですが、オオクワガタの場合はまず大丈夫です。

オオクワガタ幼虫の割り出し

幼虫を木から取り出し(割り出しと言います)て別々に育てるのは 共食いを防ぐためです。

なるべく早い段階で、成長のいいエサ(菌糸瓶がお勧め)に変えてやるという意味もあります。

オオクワは成虫になってからはもはや大きくなりません(幼虫の時期しか脱皮しない)。

いかに幼虫にいいエサをたくさん食わせるかで、あとの楽しみが変わってきます。

ちっちゃいオスの成虫はほんとうに不憫よ。ペアリングにも使えないしね。

成虫もとれました

先月、オスが羽化(成虫になること)しました。

2014年太郎(一太郎V14?)というわけですが、じつは 2013年太郎の弟です。

兄よりちょっと小さいですが、頭でっかちで なかなか貫禄があります。

関連記事

オオクワガタ飼育のススメ

###

関連記事

お箸 「結晶 夜空 宵/暁」

【TBS マツコの知らない世界で放送されました】食洗機対応箸

記事を読む

金縛り

* 昨夜仕事が終わったのが、1:30AM くらいでしたが、それから寝たところ 20-30分くら

記事を読む

パナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー 全自動タイプ ミル付き NC-A57-K

2019年8月25日に購入したコーヒーメーカーのパナソニック製 NC-A56-K が今朝壊れました。

記事を読む

no image

過去の日記のリライト

 過去の日記のリライトです。  無視してください。 03.02.28

記事を読む

今年の漢字は乃

* 2013年を表す漢字は 「輪」 に決まったそうだ。 五輪の輪かな。 その東京都知事が包

記事を読む

滋賀県高島県針江地区の「かばた」

本日、TV を観ていると、NHK で 「里山の恵み 響きあう人と水の物語」という番組をやって

記事を読む

【ふるさと納税】特選A級 紀州南高梅 味わい4種800g 千年の知恵 梅干し / 和歌山県みなべ町

【ふるさと納税】特選A級 紀州南高梅 味わい4種800g 千

記事を読む

業務用国産黒烏龍茶2リットルペットボトル 2リットル 12本 送料無料

黒烏龍茶 茶匠庵 プレミアム国産黒烏龍茶 ペットボトル 2リ

記事を読む

2021-7-11 京都水族館

明日が4番めの孫の1歳の誕生日ということで、京都水族館に行ってきました。 鉄道博物館と同じく梅

記事を読む

【ふるさと納税】 めぐみゴールド(とうもろこし)

群馬県昭和村に 5000円寄付すると甘いトウモロコシがもらえます。あ、もう品切れみたいですね

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法

EA とは MT4 というソフト上で動く自動売買ソフトのことです。

名曲『クリスマスの響き』 / KOKIA

クリスマスアルバムと銘打ったCDはたくさん持っているのですが、最近は

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

みんなで大破さん

「みんなで大家さん」というあやしいスキームが問題になっています。 不

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑