オオクワ幼虫今年初めて3匹孵化
公開日:
:
最終更新日:2014/07/31
日記
久々にオオクワガタ(国産)の話。
初齢幼虫3匹生まれました
昨年生まれた巨大オス(2013年太郎)のペアリングを春から行っておりまして、本日、その産卵木から3匹の初齢幼虫をゲット。
予備の菌糸瓶(月夜野きのこ園製)が1本しかなかったので、一番大きな幼虫をビンの中に。
菌糸瓶の上の方の菌塊を採取して、2つの小さなプラスティック容器にいれて、残りの2匹を分けて投入。
オオクワガタの産卵
オオクワガタは木に産卵します。生きた木ではなく、朽ち木です。
クヌギ、コナラの枯れたものが一般的ですが、最近はホームセンターでも「朽ち木」と銘打って売っているので、なるべく太いもの、芯のないものなどを 行くたびに仕入れています。
カブトムシはマット(チップや腐葉土などいろいろ種類あり)に産卵する習性があり、マットは幼虫のエサも兼ねています。このためマットは広葉樹系の木や葉を発酵させたものを使用し、このカブトムシ用マットが結構臭い。
オオクワはマットには産卵しません。広葉樹系の朽木にしか産卵しません。しかもオオクワの幼虫は木の中で育ちます。マットにはまず出てきません。
ということで、オオクワの飼育用マットはエサではないので、臭くない(劣化の少ない)針葉樹系マットが使えます。
昆虫飼育は臭いものだと思っている人が多いですが、オオクワガタの場合はまず大丈夫です。
オオクワガタ幼虫の割り出し
幼虫を木から取り出し(割り出しと言います)て別々に育てるのは 共食いを防ぐためです。
なるべく早い段階で、成長のいいエサ(菌糸瓶がお勧め)に変えてやるという意味もあります。
オオクワは成虫になってからはもはや大きくなりません(幼虫の時期しか脱皮しない)。
いかに幼虫にいいエサをたくさん食わせるかで、あとの楽しみが変わってきます。
ちっちゃいオスの成虫はほんとうに不憫よ。ペアリングにも使えないしね。
成虫もとれました
先月、オスが羽化(成虫になること)しました。
2014年太郎(一太郎V14?)というわけですが、じつは 2013年太郎の弟です。
兄よりちょっと小さいですが、頭でっかちで なかなか貫禄があります。
関連記事
###
関連記事
-
-
【万年筆】 セーラー万年筆 四季織 ひさかた うちみず 細字
日本のセーラーは四季織シリーズの万年筆とインクを出して 爆発的な人気を博しました。 私
-
-
電動歯ブラシ ブラウン スミズミクリーン
ブラウン D1004132WT D1004132WT スミズ
-
-
【ふるさと納税】山形の白桃3kg (5~13玉) Bコース[柔らかくなる品種] / 山形県山形市
【ふるさと納税】FS18-895 山形の白桃3kg(5〜13
-
-
【万年筆】 中華万年筆 カンガルー Kaigelu 336 ブルー 中字
カンガルー(Kaigelu)ブランドでは Kaigelu 316 というセルロイド風の美軸万
-
-
PILOT 万年筆インキ 「iroshizuku mini(色彩雫ミニ)」ミニボトル 各15ml 3本 自由に選べる3色セット
万年筆用のインクです。 カートリッジではすぐなくなるので、私の場合コンバーターというも
-
-
ウィンザー&ニュートン ドローイングインク 14ml 12色セット
1832年創業の英国ウィンザー&ニュートン社のインクが amazon で売られていた
-
-
原発事故と放射線の遮蔽
2011.3.24(木) 原発事故がかなり進行しています。 電源を確保したところで、さ
-
-
【ふるさと納税】種子島産安納いも(冷凍焼きいも)1袋500g入り×8袋
【ふるさと納税】本場種子島産安納いも(冷凍焼きいも)1袋50
-
-
灘校バレー部同窓会 in 芦屋
本日は夕方、灘校バレー部同窓会が芦屋であるので、朝は自宅で、昼から高槻遠隔画像診断センターに出て
- PREV
- KEF Coda9 到着
- NEXT
- オオクワガタ飼育のススメ