オオクワガタ飼育のススメ
公開日:
:
最終更新日:2017/08/21
日記
*
季節柄もう8月なので、今からオオクワガタの飼育を始めようという方には、まず成虫飼育、その後続いてブリーディングを始められてはいかがでしょうか。
今からブリードすれば 10月に幼虫がいっぱい(たぶん)とれます。
幼虫を冬眠させなければ来年の春に羽化。冬眠させれば来年の秋くらいに羽化するでしょう。
オオクワガタをススメるわけ
- 日本固有種である (自然界に脱走しても事件にならない)
- 大きい(国内の他の種のクワガタと比べて)
- おとなしい(実は臆病・・・戦闘本能はほとんどなし)
- 夫婦仲がよい (じつに微笑ましい)
- 飼育セットが臭くならない
- 飼育が簡単(エサは 2-7日に 1回くらいの頻度でいい)
用意するもの
- オスとメスのペア(メスは2匹以上いても可能)
- プラスティックケース
- エサ(ゼリー)
- マット
- 産卵木
飼育方法
ネットで調べれば簡単。
こういうところが参考になります。
http://members.jcom.home.ne.jp/t-fukui/dbs/index.html
http://www.tsukiyono.co.jp/stag2/manual/kuwagata/imago/
ちょっと一言
私が子供の頃はオオクワガタは幻のムシ(黒いダイヤモンド)でした。
数が少なく、夜行性で、山の中におり、臆病なためにフツーの子供が出会うことはなかったわけですね。
飼育方法もあまり知られておらず、養殖ができなかったために高価でした。
100万円とかざらにありましたね。
それが今はだれでもブリーディングできるようになりました。
特に菌糸ビン飼育はだれでも大型のオオクワガタを育てることが可能です。
子供の頃の”ひもじい”思いを知らない人にはオオクワガタはただのムシでしょうが・・・
関連記事
###
関連記事
-
-
【ふるさと納税】 デコポン
高知県室戸市 に 7000円寄付したら、デコポン 5kg がもらえます。 少々キズがついて
-
-
生ショコ 2015/9/22
本日はカミサンと二人で近場でのショッピング。 ラ コリーナ近江八幡 まず、ラ コリーナ近江八
-
-
【万年筆】 HERO 901 ヒーロー 901 ペン 万年筆 ブラック&ゴールド ステンレス
「英雄」は中国製万年筆の代名詞のようなブランドです。 昭和41年くらいに日本で一世を風
-
-
トライアル 烏龍茶 2L×12本
トライアル 烏龍茶2L×12本【1本当り100円|九州・中国
-
-
【万年筆】 プラチナ万年筆 バランス グリーン F(細字) PGB-3000 #49-2
プラチナ万年筆 万年筆 バランス グリーン F(細字) PGB-3000 #49-2 以前
-
-
淡路島たまねぎと淡路牛のカレー 200g×3個(中辛)レトルト
淡路島たまねぎと淡路牛のカレー200g×3個(中辛)#淡路カ
-
-
欧州統一規格の万年筆用インクカートリッジ
欧州統一規格の万年筆用インクカートリッジと言えば、統一規格なんだから形状は一種類しかないと思いますよ
-
-
バターチキンカレー 3個セット レトルト
バターチキンカレー 3個セット 送料無料 レトルト フードロ
- PREV
- オオクワ幼虫今年初めて3匹孵化
- NEXT
- Coda9 内部構造