Coda9 内部構造
公開日:
:
最終更新日:2014/08/02
オーディオ
KEF Coda9 の内部構造について
上は外観。
下は内部構造(私の想像図)。

Coda9 内部構造
*
はがれかけのバッフル(トゥイーターとスコーカーのついた板)をもう少しはがして覗くと、中に下から突き出しているポートが見えました。
筐体下部背面にもポートがあるので、筐体内部のウーファーの前後の空気を両方駆動する方式のようです。
キャビネットのウーファーより上部はウーファーに対してはダブルバスレフ(あるいはフロントローディッドホーン?)、ウーファーより下部はバスレフとして動作します。
うまく考えていますね。
スコーカーの背圧は一番上のポート(実際は前面にあります)から抜けるので、ウーファーにはかからないようになっています。
え、BOSE のアクースティック・マスと似ている?
.jpg)
BOSE AM-033 内部構造
*
ウーファーがもし断線したら、一番上のポートを塞げば、断線したウーファーがドロンコーンとして動作するかもしれません。
うーん、そこまで考えているかな。
関連記事
###
関連記事
-
-
Alpair6P+SA-50G-EX
HDB-ALP6-v2[/caption] [caption id="" align
-
-
FX-AUDIO PGN2(USBノイズフィルター機構付きUSBスタビライザー)
昨日いっしょに購入した USBノイズフィルター機構付きUSBスタビライザー PGN2 が本日
-
-
Topping TP30 落札
USB-DAC 内蔵の中華デジタルアンプ Topping TP30 を落札しました。
-
-
SA/F80AMG 自作スピーカーの音
SA/F80AMG というユニットは 8cmフルレンジ。 アルミ・マグネシ
-
-
登場 SILVER RX2
登場 SILVER RX2 モニターオーディオ シルバーRXシリーズハイグロス
-
-
パイオニアの DVDプレーヤー
うちにあるパイオニア製の DVDプレーヤーは DV-535 2000年9月 96kHz/
-
-
OM-MF5 ダブルバスレフスピーカー完成
以前の記事「【ヤフオク】OM-MF5用ダブルバスレフ型スピーカーボックス
-
-
DAC内蔵デジタルパワーアンプ DF13A(2) USB給電のヒミツ
DigiFi Crafts USB DAC内蔵デジタルパワーアンプ アクリルカバ