シュワッガーのテクニカル分析
公開日:
:
最終更新日:2023/06/23
読書
『マーケットの魔術師』シリーズの著者として有名な ジャック・D・シュワッガー氏のテクニカル分析(チャート分析)を網羅したバイブル的な名著です。
わたしは『マーケットの魔術師』は退屈すぎて途中で読むのをやめましたが、この『シュワッガーのテクニカル分析 』はチャートの解説本としてはとても優れていると思います。
パターンの数は少ないですが、解説されているチャートパターンについての記述がわかりやすいです。
複数のチャートパターンの関連性もわかります。
とくに「だましパターン」についての解説が秀逸。
だいたいドイツ系の名前の著者が こういうきわめて数学的な題材に対して 体系的な記述をするような類の本を書いたら名著になる確率が高いと思っていますが、この本もそんな類の本です。
イタリア風の名前の著者は信用できない? 私はそう。
*
以前 FX の自動売買プログラムを書いていた私ですが、最近は株のファンダメンタル分析が面白くて FX はやめています。
FX は毎月の指標発表で莫大な損失が出る可能性が高く、それを自動売買プログラムでは阻止できないので、結局やめているわけですが、ワンデートレードをするプログラムなら指標発表の日だけ動かさなければオーケーですよね。
この本を読んでいると、そういうプログラムのアイディアが結構湧き上がってきます。ちょっと困ったもんだ。^^
###
関連記事
-
-
FX「最強」投資術 資産を増やす勝利の方程式!
★★★☆☆ 2007年に出た薄っぺらいMOOKのような本。ブックオフで買いました。
-
-
統計・確率思考で世の中のカラクリが分かる (光文社新書) / 高橋洋一
統計・確率思考で世の中のカラクリが分かる (光文社新書) 高橋 洋一 光文社 2
-
-
結果を出して定時に帰る時間術 / 小室淑恵
結果を出して定時に帰る時間術 (sasaeru文庫 こ 2-1) 小室 淑恵
-
-
ヤマトの火 / 星野 之宣
ヤマトの火 (MF文庫) 星野 之宣 メディアファクトリー 2005-02
-
-
「超一流」の構想術 / 中谷 彰宏
「超一流」の構想術 一流の常識を破る6「超一流」の構想術 中谷 彰宏
-
-
宇宙で一番美しい周期表入門 / 小谷太郎
宇宙で一番美しい周期表入門 (青春新書インテリジェンス) posted wit
-
-
できるかなリターンズ / 西原 理恵子
できるかなリターンズ できるかなリターンズ (SPA! comics) 西原
-
-
笑劇―SFバカ本カタストロフィ集
笑劇―SFバカ本カタストロフィ集 (小学館文庫) 岬 兄悟 小学館 2006-
-
-
もっと言ってはいけない / 橘 玲 (3)
もっと言ってはいけない (新潮新書) posted with amazlet
-
-
洛陽城の栄光―信長秘録 (幻冬舎文庫) / 井沢 元彦
洛陽城の栄光―信長秘録 (幻冬舎文庫) 井沢 元彦 幻冬舎 1997-04
- PREV
- いい音源
- NEXT
- キリン グレープフルーツ 100% 業務用 1L 紙パック 6本入り 1ケース







