MarketHack流世界一わかりやすい米国式投資の技法 / 広瀬隆雄
公開日:
:
最終更新日:2022/10/29
読書
2013年の本ですが、今でも使えます。
広瀬隆雄氏は現在「じっちゃま」と呼ばれている御仁で、長らくアメリカの機関投資家とビジネスで接していて、機関投資家の行動原理を体得している人。
この本は機関投資家の考え方を体系的に教えてくれるのが最大の特徴です。
現在アメリカ株については個人投資家が書いた本が非常に多いと思いますが、アメリカ株では(日本株でも)機関投資家の動向に影響されることが多いわけですから、この本を読むほうがはるかに実践的だと思います。
*
海外の機関投資家の王道は、業績発表で EPSと売上が予想を超え、ガイダンスが予想を上回るという3つの条件を満たす株を買い、そうでない株は手放すという簡単なものです。
あとは 粉飾しにくい営業キャッシュフローに着目するというくらいで、難しいことはありません。
つまり事実をもとに売買し、自分の憶測では取引しないってことです。
顧客のお金を運用しているわけですから 自分の憶測で取引して失敗すれば職を失うからでしょう。
この規律を守れば、勝率100%というわけにはいかないもののほとんど負けないというわけです。
*
「じっちゃま」は現在 Youtube 配信は辞めて おむすびチャンネルに移行されており、そこで有用な情報を発信されておられます。
何人かのユーチューバーたちがそのまとめを Youtube で流していますが、有用な情報をなるべく早く知りたい人は おむすびチャンネルのほうをお勧めします。
私は長期投資家なので、Youtube でまとめを聞いているだけで十分な利益を得ることが可能です。
短期投資家の人は おむすびにコロリンしてくださいね。
###
関連記事
-
-
世界の超富裕層だけがやっているお金の習慣 / 岡村聡
★★★☆☆ 最後の略歴で知りましたが、岡村聡さんは灘校出身。私の20年あとの後輩みたいです
-
-
人生の億万長者になろう / 中谷彰宏
★★★☆☆ ナカタニ本。 今回は道楽について。 道楽名人が「人生の」億万長者とい
-
-
ショート・ショート劇場(1)
ショート・ショート劇場(1) ショート・ショート劇場〈1〉―SFワールド傑作
-
-
日本人だけが知らない「本当の世界史」古代編 / 倉山満(4)
★★★★☆ 昨日の「日本人だけが知らない「本当の世界史」古代編 / 倉山満(3)」の続き
-
-
トンデモ怪書録物―僕はこんな奇妙な本を読んできた / 唐沢 俊一 唐沢 なをき
トンデモ怪書録―僕はこんな奇妙な本を読んできた (光文社文庫) 唐沢 俊一 唐
-
-
不動産というバケモノ / 別冊宝島編集部
不動産というバケモノ (宝島社文庫) 別冊宝島編集部 宝島社 2000-04
-
-
言ってはいけない中国の真実 (新潮文庫) / 橘 玲
言ってはいけない中国の真実 (新潮文庫) 橘 玲 新潮社 2018-03-28
-
-
ウソ読みで引ける難読語辞典 / 篠崎晃一 (監修)
★★★★☆ 難読漢字を「間違った読み方でも」引ける辞典。 画期的ですね。 と言
-
-
「読まなくてもいい本」の読書案内:知の最前線を5日間で探検する / 橘玲
「読まなくてもいい本」の読書案内:知の最前線を5日間で探検する (単行本) 橘 玲
-
-
Dr.きたみりゅうじのSE業界ありがち勘違いクリニック リターンズ
Dr.きたみりゅうじのSE業界ありがち勘違いクリニック リターンズ (講談社BIZ)