*

Dr.きたみりゅうじのSE業界ありがち勘違いクリニック リターンズ

公開日: : 読書

Dr.きたみりゅうじのSE業界ありがち勘違いクリニック リターンズ (講談社BIZ) Dr.きたみりゅうじのSE業界ありがち勘違いクリニック リターンズ (講談社BIZ)
きたみ りゅうじ講談社 2008-06-21
売り上げランキング : 63360Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★☆☆

SE はシステムエンジニアのことですが、主に一般人や新人が持っている偏見を一つ一つあげて、漫画仕立てで説明。

実際の SE たちの評価を挙げるというオチまでつけています。

蟲視

面白かったのは、「自分の作ったプログラムをチェックしてバグを見つけようとしたが、見つからなかった」はすごいことではなく、必ずあるものが見つけられないという困った事態だと言うこと。

バグは必ずある。想定外の事態を想定していないだけ のことが多いのです。

これは我々読影医でもそうでして、自分の書いたレポートに間違いないと思っても 後で誰かが見つけるものなんです。

蟲を視ることのできる蟲師にならないといけません。

SE と病院

SE さんはプログラマと顧客との橋渡しをすることが多いわけですが、医療に使うプログラムは特殊なので、SE さんと医師との距離が結構大きく、それを埋める立場の人がほしいと思う時があります。

病院内(たとえば医療情報室)にいればいいですけど、まずいませんね。

###

 

関連記事

悪の三国志―スターリン・毛沢東・金日成 / 茅沢 勤

悪の三国志―スターリン・毛沢東・金日成 (講談社プラスアルファ新書) 茅沢 勤

記事を読む

STUDY HACKS! 楽しみながら成果が上がるスキルアップのコツと習慣 / 小山龍介

STUDY HACKS! 楽しみながら成果が上がるスキルアップのコツと習慣 (講談社

記事を読む

指揮者の名盤 / 本間 ひろむ

指揮者の名盤 指揮者の名盤 50人のマエストロを聴く (平凡社新書) 本間 ひ

記事を読む

日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八(2)

 ★★★☆☆ 「日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八」の続き。 *

記事を読む

現代日本の問題集 / 日垣 隆 ダイオキシン騒動

現代日本の問題集 (講談社現代新書) 日垣 隆 講談社 2004-06-21

記事を読む

記憶を確実なものにしてくれる IT ツールを一挙に紹介してくれる本

仕事脳を強化する記憶HACKS(ハック) ~ITツールを駆使して”第2の脳”

記事を読む

滅びし獣たちの海 / 星野 之宣

滅びし獣たちの海 (幻冬舎コミックス漫画文庫 ほ 1-5) 星野 之宣 幻冬

記事を読む

おもしろくてためになる最新 農業の雑学事典 / 藤岡幹恭、小泉貞彦

★★★☆☆ ブックオフで見つけて買いました。 1999年発刊された古い本ですが、

記事を読む

今やるか一生やらないか―顧客満足の具体例47 / 中谷 彰宏

今やるか一生やらないか―顧客満足の具体例47 中谷 彰宏 ダイヤモン

記事を読む

楽しく稼ぐ本 / 日垣 隆 & 岡本吏郎

楽しく稼ぐ本 (だいわ文庫) 日垣 隆 岡本吏郎 大和書房 2010-08-0

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

マルタイ 棒ラーメン 辛子高菜

[メール便] マルタイ 棒ラー

経済で読み解く世界史 / 宇山卓栄

★★★☆☆ 宇山先生の最新刊。 古代史から現代史までを

2025-7-23 日米関税交渉成立

日米関税交渉が成立したとのことで、本日は日経平均が一時 1500円ほど

だいじょうぶか? Windows11

先日、院内の遠隔用読影端末の1つを Windows10 から Wind

コンタクトレンズ到着

昨日朝に注文していたハードコンタクトレンズが郵送されました。 早

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑