*

日本人だけが知らない「本当の世界史」古代編 / 倉山満(4)

公開日: : 最終更新日:2022/09/21 読書


★★★★☆ 

昨日の「日本人だけが知らない「本当の世界史」古代編 / 倉山満(3)」の続きです。

ギリシャについて書くのを忘れました。この本の帯に書いてある重要なテーマなのに。

なぜ欧米人は古代ギリシャを自分たちの祖先だと言うのか。血統的にはなんの関係もないのに。

古代ギリシャは古代で終わった国です。

現在のギリシャは近代に入ってできた国です。

現在のギリシャ国民は古代ギリシャ人とは人種的に全然違う人たちです。

いわば過去の他人の遺産を観光資源にしてちゃっかり儲けているだけの人たちです。

その遺産(遺跡)も他の文明の残した遺産と比べるとそんなに大したものとは言えません。

では,なぜ欧米人が縁もゆかりもない古代ギリシャにシンパシーを感じるのか、自分たちのルーツと勘違いするのか。

それはギリシャがあの大国ペルシャに勝ったことがあるからと筆者は言います。

それほどペルシャというかオリエントの国々は強大であったということです。

勝ったと言っても自分たちの領土に引きずり込んで撃退したという防御戦であり、相手の国に攻め込んで勝ったわけではない。

このまぐれ勝ちで、「ギリシャすごい、俺たちの祖先だったらいいなあ、いやきっと祖先だろ、同じヨーロッパにあるんだし」と考える人が多くて、ギリシャ&ローマはヨーロッパ人のルーツと感じているのでしょう。

「いや、お前らの祖先はローマを倒した蛮族のほうだろ、フン族にボコボコにされて命からがら逃げてきた あの不潔な集団・・・」と私は思うのですが。

ま、それを考えると防御戦でなくオリエントへの遠征を行って連戦連勝であったアレクサンダー大王はケタ違いにすごいですね。

彼は特別です。大谷翔平です。

現在の欧米人はこちらを祖先としたいのでしょうが、残念ながら彼は子孫を残さず亡くなったので、したくてもできないのかな?

関連記事

日本人だけが知らない「本当の世界史」中世編 / 倉山満

###

 

 

関連記事

語られざる中国の結末 (PHP新書) / 宮家邦彦

語られざる中国の結末 (PHP新書) 宮家邦彦 PHP研究所 2013-10-1

記事を読む

財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済 (講談社+α新書) / 上念司

財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済 (講談社+α新書) 上念 司 講談社

記事を読む

京大院生が考えた副業FX / 風神

京大院生が考えた「毎日10分で月10万円稼ぐ」副業FX posted with

記事を読む

グーグル営業!地球一の営業と最強のチームを作る方法。 / 工藤 龍矢

グーグル営業!地球一の営業と最強のチームを作る方法。 工藤 龍矢 インプレスジ

記事を読む

断られた人が、夢を実現する / 中谷 彰宏

断られた人が、夢を実現する 断られた人が、夢を実現する。―「断られ力」を強くす

記事を読む

日本と世界がわかる 最強の日本史 (扶桑社新書) / 八幡和郎

日本と世界がわかる 最強の日本史 (扶桑社新書) 八幡 和郎 扶桑社 2017-

記事を読む

逆説の日本史 14 近世爛熟編(4) / 井沢元彦

逆説の日本史 14 近世爛熟編 (小学館文庫) 井沢 元彦 小学館 2

記事を読む

超ジャズ入門 / 中山 康樹

超ジャズ入門 (集英社新書) 中山 康樹 集英社 2001-09 売り上げ

記事を読む

2015年 暴走する世界経済と日本の命運 / 三橋 貴明

2015年 暴走する世界経済と日本の命運 三橋 貴明 徳間書店 2014-11-

記事を読む

先送りできない日本 ”第二の焼け跡”からの再出発" / 池上 彰

先送りできない日本 ”第二の焼け跡”からの再出発 (角川oneテーマ21) 池上

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】MyFXMarkets のデモ口座は簡単に開ける

MyFXMarkets とてもスプレッドが狭いと誰かに言われている

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行(2)

前回の記事「【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行」でこう書きました。

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行

FX で自動売買プログラムを使う場合、いきなりリアル口座にて他人の勧め

【FX】AXI Select 25日め

各FX業者から毎日メールで各口座の報告書が来ます。 あ、月報も月に

【FX】ECMarkets にデモ口座を開く

TariTali 対応の海外 FX 業者の中に ECMarkets(E

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑