日本人だけが知らない「本当の世界史」古代編 / 倉山満(4)
公開日:
:
最終更新日:2022/09/21
読書
昨日の「日本人だけが知らない「本当の世界史」古代編 / 倉山満(3)」の続きです。
ギリシャについて書くのを忘れました。この本の帯に書いてある重要なテーマなのに。
なぜ欧米人は古代ギリシャを自分たちの祖先だと言うのか。血統的にはなんの関係もないのに。
古代ギリシャは古代で終わった国です。
現在のギリシャは近代に入ってできた国です。
現在のギリシャ国民は古代ギリシャ人とは人種的に全然違う人たちです。
いわば過去の他人の遺産を観光資源にしてちゃっかり儲けているだけの人たちです。
その遺産(遺跡)も他の文明の残した遺産と比べるとそんなに大したものとは言えません。
では,なぜ欧米人が縁もゆかりもない古代ギリシャにシンパシーを感じるのか、自分たちのルーツと勘違いするのか。
それはギリシャがあの大国ペルシャに勝ったことがあるからと筆者は言います。
それほどペルシャというかオリエントの国々は強大であったということです。
勝ったと言っても自分たちの領土に引きずり込んで撃退したという防御戦であり、相手の国に攻め込んで勝ったわけではない。
このまぐれ勝ちで、「ギリシャすごい、俺たちの祖先だったらいいなあ、いやきっと祖先だろ、同じヨーロッパにあるんだし」と考える人が多くて、ギリシャ&ローマはヨーロッパ人のルーツと感じているのでしょう。
「いや、お前らの祖先はローマを倒した蛮族のほうだろ、フン族にボコボコにされて命からがら逃げてきた あの不潔な集団・・・」と私は思うのですが。
*
ま、それを考えると防御戦でなくオリエントへの遠征を行って連戦連勝であったアレクサンダー大王はケタ違いにすごいですね。
彼は特別です。大谷翔平です。
現在の欧米人はこちらを祖先としたいのでしょうが、残念ながら彼は子孫を残さず亡くなったので、したくてもできないのかな?
関連記事
###
関連記事
-
-
売るならだんごか宝石か / 林 總
読書:売るならだんごか宝石か 売るならだんごか宝石か (ベスト新書) 林 總
-
-
ウェブログのアイデア!―プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読ませ方・見せ方のテクニック / デジビン
ウェブログのアイデア!―プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読
-
-
2015年 暴走する世界経済と日本の命運 / 三橋 貴明
2015年 暴走する世界経済と日本の命運 三橋 貴明 徳間書店 2014-11-
-
-
クラシックこんな聴き方がおもしろい / 宮本 英世
ON BOOKS(91)クラシックこんな聴き方がおもしろい (オン・ブックス)
-
-
韓国人のボクが「反日洗脳」から解放された理由 / WWUK
韓国人ユーチューバー・WWUK 韓国人のボクが「反日洗脳」から解放された理由 (
-
-
Webキャンペーンのしかけ方 / 渡辺英輝 阿部晶人 螺澤裕次郎 伊藤直樹
Webキャンペーンのしかけ方。 広告のプロたちがつくる“つぎのネット広告” 渡辺
-
-
クビ男―IT業界でリストラされた男を成功に導いた11の法則 / マーク・フィッシャー
クビ男―IT業界でリストラされた男を成功に導いた11の法則 マーク・フィッシャー
-
-
統計学が最強の学問である / 西内 啓
統計学が最強の学問である 西内 啓 ダイヤモンド社 2013-01-24 売り
-
-
親より稼ぐネオニート / 今 一生
親より稼ぐネオニート 親より稼ぐネオニート―「脱・雇用」時代の若者たち (扶桑
-
-
京都ここだけの話 (日経プレミアシリーズ) / 日本経済新聞京都支社
京都ここだけの話 (日経プレミアシリーズ) 日本経済新聞 京都支社 日