自分の時間―1日24時間でどう生きるか / アーノルド・ベネット
公開日:
:
読書
![]() |
自分の時間―1日24時間でどう生きるか アーノルド ベネット Arnold Bennett 三笠書房 1994-12 売り上げランキング : 216525 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆
渡部昇一先生の訳。
アーノルド・ベネットは英国の作家(1867年5月27日 – 1931年5月27日))。
代表作は『老婦物語』とのこと。見たことないけど。
こういう自己修養の本も書いています。
大事な自分の時間をいかに確保してうまく利用するかについて書いてあります。
書かれている例が当時のイギリスの社会を反映していて、歴史的興味がわいてきます。
ただ、そのせいで今一つこの方の主張がピンと来ないのですね。
1章読むたびに自分の周囲の例に置き換えてかみしめていくと いいかも。
関連記事
###
関連記事
-
-
渡邉哲也のポジショントーク未来予測法 「経済の先行き」「世の中の動向」がなぜこれほど明確にわかるのか
渡邉哲也のポジショントーク未来予測法 「経済の先行き」「世の中の動向」がなぜこれ
-
-
世界史が面白くなる 首都誕生の謎 / 八幡和郎
★★★☆☆ 世界の主要国の首都とその町に関する歴史や逸話を解説しています。ついでにグルメガ
-
-
せめて25歳で知りたかった投資の授業/ 三田紀房&ファイナンシャルアカデミー
★★★☆☆ 『ドラゴン桜』、『アルキメデスの大戦』などの作者である三田紀房さんは、投資マン
-
-
理系バカと文系バカ / 竹内薫
★★★☆☆ この本では「理系バカ」「文系バカ」の事例を具体的に紹介しています。
-
-
逆説から読みとく古代史 / 武光 誠
逆説から読みとく古代史―歴史が動いた「あの時」を検証する (ベスト新書)
-
-
ゼロ円で愉しむ極上の京都 / 入江 敦彦
ゼロ円で愉しむ極上の京都 (文春新書) 入江 敦彦 文藝春秋 2010-04 売
-
-
葬神記 考古探偵一法師全の慧眼 / 化野 燐
葬神記 考古探偵一法師全の慧眼 (角川文庫) 化野 燐 角川書店(角川グルー
-
-
アジアの覇者は誰か 習近平か、いやトランプと安倍だ! / 宮崎正弘, 石平
アジアの覇者は誰か 習近平か、いやトランプと安倍だ! (WAC BUNKO 28
-
-
グーグル時代の情報整理術 / ダグラス・C. メリル ジェイムズ・A. マーティン
グーグル時代の情報整理術 (ハヤカワ新書juice) ダグラス・C. メリル ジ
-
-
社長の生産力を上げるシステム思考術 / サム・カーペンター
普通の書店では買えないダイレクト出版の本。3700円。 ダイレクト出版で買えるようになりま







