アメリカの高校生が学んでいるお金の基本 / アンドリュー・O・スミス
公開日:
:
最終更新日:2020/10/09
読書
まだ全部読んでおりませんが、これはすばらしい本ですね。
アメリカで書かれた本なので不動産のところは日本では通用しませんが、それ以外は日本でも高校でいや中学で教えるべき内容です。自殺者が減ると思います。
金融詐欺の見分け方、老後年金の築き方も載っているのがすごいです。
*
宝くじの1等が当たって身を持ち崩す人も多いですが、この本さえ読んでいたら、当たった 5億円で株式の投資信託か ETF を買ってホールドし、死ぬまで毎年 3000万円配当をもらうようにするでしょう。
つまり 5億円で毎年 3000万円が湧いてくる泉(ATM、油田)を持つわけです。
元本には手をつけずに配当(や利子)だけで生活するのです。
3000万円を1年で使い切れなければ、余ったお金で他に別の投資をすればいいでしょう。
それで得たお金(配当の配当)を孤児院に寄付したり、他の方法で社会に還元すれば、困っている人を助けられること以外に、宝くじに当たらないで一生を終えた人たちの怨念も浄化させられるかもしれません。
関連記事
アメリカの高校生が学んでいるお金の基本 / アンドリュー・O・スミス (2)
###
関連記事
-
-
だから日本はズレている (新潮新書 566) / 古市 憲寿
だから日本はズレている (新潮新書 566) 古市 憲寿 新潮社 2014-04
-
-
国防の真実 こんなに強い自衛隊 / 井上 和彦
国防の真実 こんなに強い自衛隊 井上 和彦 双葉社 2007-02 売り上げラン
-
-
新版 貧乏人が激怒する 新しいお金の常識 あなたが貧しくなる理由と40の処方箋 (知恵の森文庫) / 午堂登紀雄
新版 貧乏人が激怒する 新しいお金の常識 あなたが貧しくなる理由と40の処方箋 (知
-
-
読むクラシック―音楽と私の風景 / 佐伯 一麦
読むクラシック―音楽と私の風景 (集英社新書) 佐伯 一麦 集英社 2001
-
-
仕事がどんどん面白くなる やる気の法則 / 浜口直太
仕事がどんどん面白くなる やる気の法則 浜口 直太 青春出版社 2006-12-
-
-
世説新語 / 目加田誠 長尾直茂
世説新語 (新書漢文大系 21) ★★★☆☆ 最近、Youtube で歴史ネタのチャンネ
-
-
FXを超えるCFDの教科書 / 高島 秀行
FXを超えるCFDの教科書 高島 秀行 幻冬舎 2010-03-20 売り
-
-
なんたってクラシック―ぼくの一方的音楽宣言 / 砂川しげひさ (2)
なんたってクラシック―ぼくの一方的音楽宣言 (朝日文庫) 砂川 しげひさ 朝日新
-
-
巨万の富をつかむ メモる技術 (しごとハンドブック) / 中島孝志
巨万の富をつかむ メモる技術 (しごとハンドブック) 中島 孝志 マガジンハウス
-
-
知らないと恥をかく世界の大問題3 / 池上 彰
知らないと恥をかく世界の大問題3 角川SSC新書 池上 彰