世界の超富裕層だけがやっているお金の習慣 / 岡村聡
公開日:
:
読書
最後の略歴で知りましたが、岡村聡さんは灘校出身。私の20年あとの後輩みたいですね。となると新50回生かな。
東大工学部卒業後、マッキンゼーやPEファンド会社などを得て独立。日本とシンガポールでファミリーオフィスを行っておられるようです。
ファミリーオフィスとは金融資産3000万ドル(約40億円)以上の超富裕層を対象にアドバイス業務を行うもので、アドバイスの内容は資産運用、税金対策、海外移住、子供の学校選びなど。
スイスなどの昔ながらのプライベートバンクのサービスに似ていますが、特定のプライベートバンクとは離れた中立的立場でアドバイスを行うのだそう。
こういう仕事はプライベートバンクに長年勤めないとなかなかできるものではないと思っていましたが、特別のつてをお持ちなのでしょうか。
*
本の内容は超富裕層のマネーリテラシーについてです。
簡単なのですぐに読めてしまいます。
まあ、我々のような貧乏人とはだいぶ違う行動原理だろうなと思っていましたが、案外 想像の範囲内でした。
ただし真似をしようと思っても そのためのお金がないので真似できませんが、こういう人たちに会ったときのためにどういう行動をすればいいか知っておくのにはいいかも。
私もそのむかし 資産が 5000億円以上ある人と付き合いがありましたが、案外普通のお考えなんだなあと思いました。
###
関連記事
-
-
1分間目標達成術 / 海原悠雲
1分間目標達成術 海原 悠雲 インデックス・コミュニケーションズ 2009-02
-
-
経済ニュースが10倍よくわかる「新」日本経済入門 / 三橋貴明
経済ニュースが10倍よくわかる「新」日本経済入門 (アスコムBOOKS) 三橋貴
-
-
金持ちになるための濃ゆい理論 / 上念 司 (1)
★★★☆☆ 上念司の新刊。 いつもフォローしているので、以前聞いたことが大半で
-
-
Linuxをすぐに使いこなす本
Linuxをすぐに使いこなす本 (100%ムックシリーズ) 晋遊舎 2012-
-
-
FXママの子育てしながら月収100万円マル秘テク / Mayuhime
FXママの子育てしながら月収100万円マル秘テク posted with am
-
-
経済で読み解く日本史3 江戸時代 / 上念司
経済で読み解く日本史3 江戸時代 posted with amazlet at
-
-
くらたまのどっちが委員会!?―世の中の小問題を考える毒舌バトル / 倉田 真由美
くらたまのどっちが委員会!?―世の中の小問題を考える毒舌バトル (講談社プラスア
-
-
お金持ちのお金はなぜなくならないの? / 宮本弘之(2)
★★★☆☆ 以前も紹介した本です。 「お金がなくなった時点でお金持ちでなくなるか
-
-
規律とトレーダー 相場心理分析入門 (ウィザードブックシリーズ) /マーク・ダグラス
規律とトレーダー 相場心理分析入門 (ウィザードブックシリーズ) マーク・ダグ
-
-
脊椎脊髄ジャーナル 2013 April 脊椎脊髄の解剖と疾患
脊椎脊髄ジャーナル 26巻4号 (2013年03月28日発売) 出版社名:三輪書店 ★★
- PREV
- 仮面ライダー BLACK SUN
- NEXT
- トライアル 烏龍茶 2L×12本







