クラシックCDガイド ― 現代の名演奏を聴く / 石原 俊
公開日:
:
読書
![]() |
クラシックCDガイド―現代の名演奏を聴く (岩波アクティブ新書) 石原 俊 岩波書店 2002-12-05 売り上げランキング : 1202420 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆(かなりかなり偏っています)
1940年以降に産まれた音楽家のものにしぼって(一部例外あり)、著者がおすすめするCDを紹介しています。
この人はラトルびいきで、作曲家はマーラーとシェーンベルク、ベルク、メシアンなどがお好きなようです。
ブルックナー・ドヴォルザーク・メンデルスゾーンはまったくスルーというのはどういうことでしょう。
曲もヤナーチェクの「グラゴル・ミサ」、エルガーのヴァイオリン協奏曲(チェロでなく)、コープランドの「交響曲第3番」などを入れるなどかなりエキセントリック(縁者以外に誰が聴くのか?)。
クラシック初心者のためのガイドも兼ねていると書いてありますが、いきなり道をはずしたらどうしてくれるんだ、と言いたくなります。
まあ、文章は読んでいておもしろいので、そこはよしとしますか。
ヤナーチェクの「グラゴル・ミサ」
エルガーのヴァイオリン協奏曲
コープランドの「交響曲第3番」
###
関連記事
-
-
日本人はいつ日本が好きになったのか (PHP新書) / 竹田 恒泰
日本人はいつ日本が好きになったのか (PHP新書) 竹田 恒泰 PHP研究所 2
-
-
読むクスリ〈17〉 / 上前 淳一郎
読むクスリ〈17〉―人間関係のストレス解消に (文春文庫) 上前 淳一郎
-
-
問題です。2000円の弁当を3秒で「安い!」と思わせなさい / 山田真哉
問題です。2000円の弁当を3秒で「安い!」と思わせなさい 山田 真哉 小学館
-
-
山根一眞の素朴な疑問 / 山根 一眞
山根一眞の素朴な疑問―あったかい生活の送り方 山根 一眞 新潮社 2002-0
-
-
「民」食った最悪の輩
「民」食う人びと 「民」食う人びと―新・日本官僚白書 佐高 信 by
-
-
異次元緩和の先にあるとてつもない日本 / 上念司
異次元緩和の先にあるとてつもない日本 上念司 徳間書店 2013-06-21 売
-
-
お金をたくさん稼ぐには。 / 日下公人
★★★☆☆ 日下公人という人はよく名前は見ますが、どういう人なのかあまり興味がなく存じあげ
-
-
気づいた人はうまくいく!―ビジネス・チャンスの見つけ方57 / 阪本 啓一
気づいた人はうまくいく!―ビジネス・チャンスの見つけ方57 阪本 啓一 日本
-
-
FX 「シグナル」を先取りして勝つ! -稼ぐ人はなぜ相場の動きを読めるのか? / 松田 哲
FX 「シグナル」を先取りして勝つ! -稼ぐ人はなぜ相場の動きを読めるのか?-
-
-
人の10倍の「仕事量」をこなす技術 / 五十棲剛史
人の10倍の「仕事量」をこなす技術 (PHPビジネス新書) 五十棲 剛史
- PREV
- FOSTEX FE107E の弱点を補う方法
- NEXT
- TV番組「美の京都遺産」終了







