値段ひとつで儲かるカラクリ / ラフィ モハメド
公開日:
:
最終更新日:2014/05/06
読書
![]() |
値段ひとつで儲かるカラクリ
ラフィ モハメド Rafi Mohammed トランスワールドジャパン 2007-03 売り上げランキング : 497188 by G-Tools |
★★★★☆
プライシング(価格決定)についての本。
え、「正しい値付け」をするための本です。
*
隠れた利益
隠れた利益というコトバがキーワードとして出てきますが、正しいプライシングをすることで得られる、今まで失っていた(取り損ねていた)利益のこと。
一般的に売値を1%上げると利益はその数倍(場合によっては何十倍)にもなるものです。
プライシングの最も優れた利点は、コストが一切かからないのに隠れた利益が掘り起こせることです。
この本のいいところ
プライシングの方法が網羅的に紹介されています。
そしてそのベストの方法(それはマルチプライス)を教えてくれます。
こちらの本もお薦め
本書『値段ひとつで儲かるカラクリ』は網羅的に書かれた本で体系を掴むのにい最適ですが、『一瞬でキャッシュを生む!価格戦略プロジェクト』という下の本は神田昌典、主藤孝司という我が国の誇るスーパーコンサルタントが編み出したある方法について書かれています。この方法は『値段ひとつで儲かるカラクリ』にも載っていますが、あまり重要視されていないですね。
![]() |
一瞬でキャッシュを生む!価格戦略プロジェクト
主藤 孝司 神田 昌典 ダイヤモンド社 2004-02-14 売り上げランキング : 69167 by G-Tools |
ということで、この2冊を読めばプライシングに関してはほぼ完璧。
どちらも読んでいなければあなたの会社はすごい利益をドブに捨てている(あるいは手にしたお金を燃やしている)ようなものでしょう。・・・まあ、それに気づいていないことが唯一の救いです。
###
関連記事
-
-
定説だってウソだらけ / 日垣 隆
定説だってウソだらけ (WAC BUNKO) 日垣 隆 ワック 2008-0
-
-
秘密の日本史 / 樋口 清之
秘密の日本史―梅干先生が描いた日本人の素顔 (ノン・ポシェット) 樋口 清之
-
-
歴史の夜咄 / 司馬 遼太郎、 林屋 辰三郎
歴史の夜咄 (小学館ライブラリー) 司馬 遼太郎 林屋 辰三郎 小学館 19
-
-
金持ちワーカー、貧乏ワーカーのキャッシュ苦労クワドラント(素案)
* え~、「金持ちワーカー、貧乏ワーカーのキャッシュ苦労クワドラント」というものを提唱します。
-
-
「カエルの楽園」が地獄と化す日 / 百田尚樹 石平
「カエルの楽園」が地獄と化す日 posted with amazlet at
-
-
ベンツを買って丸ビルに行け! / 小堺桂悦郎
ベンツを買って丸ビルに行け! ベンツを買って丸ビルに行け!~銀行から100億円
-
-
2030年「シン・世界」大全 米中対立から国際秩序、日本のかたちまで、未来はこう変わる / 渡邉哲也
★★★★☆ 2月に出た渡邉哲也さんの本。 チャイナを世界経済から切り離すのは安倍
-
-
雑学科学読本 文房具のスゴい技術 (中経の文庫) / 涌井 良幸, 涌井 貞美
雑学科学読本 文房具のスゴい技術 (中経の文庫) 涌井 良幸 涌井 貞美 KADO
-
-
作家になるパソコン術 / 松本侑子
作家になるパソコン術 (にこにこブックス) 松本 侑子 筑摩書房 1998-1
- PREV
- 平和な連休・・・にしたいですね
- NEXT
- 百科事典の存在意義をみんな誤解していますよ