*

問題は英国ではない、EUなのだ 21世紀の新・国家論 (文春新書) / エマニュエル・トッド

公開日: : 最終更新日:2017/03/02 読書

問題は英国ではない、EUなのだ 21世紀の新・国家論 (文春新書) 問題は英国ではない、EUなのだ 21世紀の新・国家論 (文春新書)
エマニュエル・トッド 堀 茂樹
文藝春秋 2016-09-21
売り上げランキング : 3124
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★★☆(世界情勢がじつによくわかる)

「ドイツ帝国」が世界を破滅させる』の著者エマニュエル・トッドさんの考え方がわかります。

トッドさんは歴史人口学者ということで、社会(国)の人口の構成や変化などからいろいろな社会現象を説明するという珍しい方法をお持ちです。

家族の形態から国の性格がわかる

この本は講演を集めたもので体系的には書かれていないのですが、家族形式を外婚性共同体家族内婚性共同体家族核家族とに分けているようです。

人類の歴史からいくと、核家族が最も古い形式だそうです。

共同体家族はより新しい形態で、親・子・孫やそれらの兄弟が同居するもの。この共同体家族は外婚性と内婚性とに別れます。

内婚性共同体家族は家族内での結婚(イトコ婚が代表的)が多い家族形式で、外婚性はイトコ婚がほとんどないもの。

日本は外婚性共同体家族にあたり、アングロサクソンは核家族が多く、イスラム諸国は内婚性共同体家族が多いそうです。

核家族が多い国は平等思想が強く、共同体家族が多い国は一部の派閥が支配層を独占する傾向が強いということです。

で、家族形式の違う国同士は思想基盤が異なるがゆえに同盟が結びにくいということです。

こういう思考方法はなかなかオモシロイです。今まであまり気にしていなかったので。

EUとは現代のドイツ帝国である

グローバリズムの限界(グローバリズム・ファティーグ)により、最初にグローバリズムを導入したイギリスとアメリカがナショナリズムに回帰してしまいました。

EU はドイツがほかの国を有無を言わせずリードして、グローバリズムをさらに推進しようとしています。

ドイツは他のEU諸国と異なり、人口減少をきたしているのにさらなる経済支配を求めており、ほかの国から教育水準の高い人材を得るために、あえて他のEU諸国の貧困には目をつぶっているということです。

そういう意味で、「問題は英国ではない、EU というよりドイツなのだ」なのです。

フランスは以前からドイツ恐怖症にかかっている(イギリスのことは信用している)が、すぐに離脱に向かうであろうとフランス人のトッドさんは予想します。

英国が復活するまで「失われた10年」が必要になるかもしれない・・・それくらい英国の問題は根深いようです。

でも EU 諸国が復活するのはもっと長い期間かかるか、あるいはたぶん解体するでしょうね、ということです。

そのほか、非常に含蓄に富んだ話が満載。

普通の政治学者って胡散臭い人も多い(分析が数量的でないので独りよがりに見える)のであまり信用していませんが、歴史人口学者の語る国際政治って観点が変わっていてエキサイティングだし、お持ちのツールが強力かつ普遍的なので説得力がありそう。他の社会学にも適用できそうですしね。

この人の著作は要注目ですね。

###

関連記事

わが投資術 市場は誰に微笑むか / 清原達郎

★★★★☆(面白かった) ベストセラーなので、どこの書店でも平積みされていますね。

記事を読む

世界一楽しく儲かる金持ち教科書 / 船原 徹雄

世界一楽しく儲かる金持ち教科書 船原 徹雄 三笠書房 2010-09-04 売

記事を読む

ザ・メソッド あなたの会社をキャッシュリッチに変える8つの秘訣 / 広瀬元義

ザ・メソッド あなたの会社をキャッシュリッチに変える8つの秘訣 広瀬 元義 あさ

記事を読む

変見自在 マッカーサーは慰安婦がお好き (新潮文庫) / 高山正之

変見自在 マッカーサーは慰安婦がお好き (新潮文庫) posted with

記事を読む

これだけは間違いたくない!「漢字の常識」 (知的生きかた文庫) / 土屋道雄

★★★☆☆ 最近ブックオフで買った漢字本の1冊。 間違いやすい例を要点として絞りこん

記事を読む

GR ジャイアントロボ コミック版

GR ジャイアントロボ (GUM COMICS) 稜町しろー ワニブックス

記事を読む

金儲けのレシピ / 事業家bot

★★★★☆ 下のチャンネルで紹介されていたので、買ってみた。読んだ。面白かった。

記事を読む

スターダスト メモリーズ / 星野 之宣

STARDUST MEMORIES スターダスト メモリーズ (ビッグコミックス

記事を読む

Golden Rule / ナポレンオン・ヒル

Golden Rule ゴールデン・ルール ナポレンオン・ヒル 田中 孝顕 き

記事を読む

10万円から始める! 貯金金額別 初めての人のための資産運用ガイド (ディスカヴァー携書) / 内藤忍

10万円から始める! 貯金金額別 初めての人のための資産運用ガイド (ディスカヴァー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ふるさと納税】極甘 スイートコーン 5kg

【ふるさと納税】【8月15日頃

マルタイ 棒ラーメン 辛子高菜

[メール便] マルタイ 棒ラー

経済で読み解く世界史 / 宇山卓栄

★★★☆☆ 宇山先生の最新刊。 古代史から現代史までを

2025-7-23 日米関税交渉成立

日米関税交渉が成立したとのことで、本日は日経平均が一時 1500円ほど

だいじょうぶか? Windows11

先日、院内の遠隔用読影端末の1つを Windows10 から Wind

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑