変見自在 マッカーサーは慰安婦がお好き (新潮文庫) / 高山正之
公開日:
:
最終更新日:2019/03/13
読書
新潮社 (2018-08-29)
売り上げランキング: 42,786
★★★☆☆(安定の面白さ)
週刊新潮のコラム「変見自在」をまとめたもの。
天然原子炉
いつもの外人の悪口もいっぱいありますが、面白いなと思ったのは、天然の原子炉の話。
アフリカのガボンの中部にあるオクロで20億年前からウラン鉱床に地下水が作用しており、60万年間も臨界に達して稼働していたそうな。
ここのウラン鉱床のウランU-235濃度は3%(現在は 0.6%に減少)もあったそうで、これは軽水炉と同じ濃度。
自然に臨界に達したというのがすごいですが、地球自体エネルギーの宝庫のようなものなので、不思議ではないのかも。
桓武天皇 いや カン無能
最近聞いた話では「オレが一番原発に詳しい」と叫んでいた8年前の首相が臨界を知らなかったとか。
「オレが一番原発に詳しい」は「オレがこの無知無能の民主党政権の中では一番原発に詳しい」という意味では正しいのでしょうが、その一番賢いはずの男が原子力発電での基本タームである臨界すら知らないというのは・・・
まさに悪夢・・・いや夢でなく現実にあったことなので、生き地獄であったというべきでしょうね。
関連記事
- 変見自在 オバマ大統領は黒人か / 高山正之
- 変見自在 サダム・フセインは偉かった (新潮文庫) / 高山正之
- アメリカと中国は偉そうに嘘をつく / 高山正之
- 変見自在 ジョージ・ブッシュが日本を救った / 高山正之 (2)
- スーチー女史は善人か / 高山 正之(2)
###
関連記事
-
-
突き破る日本経済 / 渡邉哲也
突き破る日本経済 (一般書) 渡邉哲也 徳間書店 2015-01-07 売り上
-
-
激動する世界経済! こうして突破できる日本経済 (WAC BUNKO 219) / 宮崎正弘 渡邉哲也
激動する世界経済! こうして突破できる日本経済 (WAC BUNKO 219) 宮
-
-
世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか? / 戸塚隆将
世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか? 戸塚隆将 208 朝日新聞
-
-
爆笑問題の日本原論2
爆笑問題の日本原論2 爆笑問題の日本原論〈2〉 (幻冬舎文庫) 爆笑問題
-
-
ジャズCDウェブショッピング
2011.3.27(日) 昨日、「さわりで覚えるジャズの名曲25選」を読んでいる
-
-
昨日までの自分に別れを告げる / 中谷 彰宏
昨日までの自分に別れを告げる (PHP文庫) 中谷 彰宏 PHP研究所 19
-
-
おぼろ探偵帖 / 山田章博
おぼろ探偵帖 (Paper comics) 山田 章博 日本エディターズ 199
-
-
なぜ日本人は、最悪の事態を想定できないのか 新・言霊論 (祥伝社新書) / 井沢元彦
なぜ日本人は、最悪の事態を想定できないのか 新・言霊論 (祥伝社新書) 井沢元彦
-
-
斑鳩宮始末記 / 黒岩重吾
斑鳩宮始末記 斑鳩宮始末記 (文春文庫) 黒岩 重吾 by G
- PREV
- シベリウス 交響曲第5番 カラヤン&ベルリンフィル
- NEXT
- 研修医1年目の給与明細







