*

百科事典の存在意義をみんな誤解していますよ

公開日: : 最終更新日:2015/10/28 読書

先ほど、読書猿Classic: between / beyond readers というブログの一記事である「百科事典には何が書いてあるのか?」を読みました。

百科事典に書いてあること

百科事典には、あなたが知りたいようなことは載っていない。
あなたが知っているべきことが載っているのだ。

と上の記事に明記してあります。

百科事典とはものを調べるためのもので、読むべきものではないと思っていた人はちょっとショックを受けませんか?

百科事典を「読まなきゃいけない」理由

なぜ、そういうことを言ってらっしゃるかというと、

百科事典に書いてあるような「常識や通説」は、挑まれるにしろ、足がかりにされるにしろ、その前提となる。
新刊書に盛り込まれている(べき)新しい知見は、そうした「常識や通説」に対して新しいのだ

つまり、新刊書ばかり読んでいても、何に対しての新しい知見なのかがわからない。

そのため、その判断の基準になるものが必要で、それが百科事典だと言うわけです。

要するに「常識」を知るのに必要なわけですね。

私は百科事典を読んでました

中学生のとき、母親が全10冊くらいの学習研究社の百科大事典(名称不詳;現在廃刊中)を買ってくれたので、せっせと最初から読んでました。

当時は事典を調べるものだとは思っていなくて読み物として全部読んじゃいました。全部読まないと、書いた人に対して申し訳ないと思っていたみたいですね。

あと、冠婚葬祭や文化などの載った「現代ホーム百科事典」とブリタニカ百科事典の邦訳版がうちにありまして、これらもぼちぼち読んだと思いますが、あまり面白くなかったので全部は読んでおりません。

百科事典は調べるものという通説は大学に入ってから聞いたような気がします。

それまでは読んでて当然と思っておりました。なんで百科事典に書いてあるのに、そんなこと知らないやつがいるのかとよく思ったものです。

今から考えると、灘高のクイズ王になれたのも百科事典好きが原因かも。

今は紙の事典がどんどん減っていますね。

百科事典も電子版だと検索しやすいから、最初から読破する人は絶滅しているのではないかな?

###

関連記事

全力で、1ミリ進もう。勇気がわいてくる70のコトバ / 中谷 彰宏

【文庫】 全力で、1ミリ進もう。勇気がわいてくる70のコトバ (文芸社文庫)

記事を読む

狼奉行 / 高橋 義夫

狼奉行 (文春文庫) 高橋 義夫 文藝春秋 1995-06 売り上げランキ

記事を読む

日本の歴史がわかる本 「幕末・維新-現代」篇 / 小和田哲男

★★★☆☆ 「日本の歴史がわかる本〈古代~南北朝時代〉篇  」、「日本の歴史がわかる本〈室

記事を読む

へんな虫はすごい虫 / 安富 和男

へんな虫はすごい虫―もう"虫けら"とは呼ばせない! (ブルーバックス)安富 和男

記事を読む

カラサワ堂変書目録 / 唐沢 俊一 ソルボンヌ K子

カラサワ堂変書目録 カラサワ堂変書目録 (知恵の森文庫) 唐沢 俊一 ソルボン

記事を読む

オンリーワンになる勉強法―一流になる53の方法 / 中谷 彰宏

オンリーワンになる勉強法―一流になる53の方法 中谷 彰宏 ベストセラーズ 20

記事を読む

記憶を確実なものにしてくれる IT ツールを一挙に紹介してくれる本

仕事脳を強化する記憶HACKS(ハック) ~ITツールを駆使して”第2の脳”

記事を読む

三国志 群雄データファイル / 「歴史読本」編集部

★★★☆☆ 「歴史読本」の編集部がまとめた三国志の登場人物一人一人についての解説です。

記事を読む

北京は太平洋の覇権を握れるか 想定・絶東米中戦争 / 兵頭二十八

北京は太平洋の覇権を握れるか 想定・絶東米中戦争 posted with am

記事を読む

雑学 古代史の謎―邪馬台国と建国神話 / 豊田 有恒

雑学 古代史の謎―邪馬台国と建国神話 (大陸文庫) 豊田 有恒 大陸書房 19

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】3本の RCI を使った自動売買プログラム (3)

「 3本の RCI を使った自動売買プログラム (2)」の続きです。

2024-11-18 愛車が不調に

一昨日ですが、愛車(BMW 318i)に乗ると警告画面が。

新・臆病者のための株入門 / 橘 玲

★★★★☆ 旧版も読んだのですが、新NISA 対応というだけ

モノラルアンプの価値

モノラルアンプというのはステレオアンプと違い、1つの入力を増幅して出力

喪中はがき

実母が 2024年7月25日に亡くなったので、喪中はがきを出そうと思っ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑