「読まなくてもいい本」の読書案内:知の最前線を5日間で探検する / 橘玲
公開日:
:
最終更新日:2017/10/12
読書
![]() |
「読まなくてもいい本」の読書案内:知の最前線を5日間で探検する (単行本) 橘 玲 筑摩書房 2015-11-26 売り上げランキング : 23409 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆
橘玲(たちばなあきら)氏の、高校生・大学生・若いビジネスパーソンのための「読まなくてもいい本」の案内。
もっと若いときに読みたかったぜ。
人生は短いのでどうしようもない本を読んでいる暇はない、ということで、哲学、ポストモダン思考、竹内久美子の本などは読まなくていいそうです。
そのかわり、読むべき本のリストも載っています。^^
あとがきでも
「人文系の大学で教えている学問(哲学や心理学、社会学、法律学、経済学のことだ)のほとんどがもはや時代遅れになっている」
「大学教員の仕事は”教養”という権威を金銭に換えることで、ほとんどの文系の大学は彼らの生活のために存在している」
と書いています。正直ですね。^^
ということで、人文系学問の本はあまり読まないようにしましょう。
ちなみに日本の大学って758(うち私立 595)校もあるんですよ。
なんのためにあるんですかね。やっぱり教員の生活を支えるためでしょうか。いえいえ、教員より文科省から天下った人のためかなー。
関連記事
###
関連記事
-
-
患者さんには絶対言えない 大学病院の掟 / 中原 英臣
患者さんには絶対言えない 大学病院の掟 (青春新書INTELLIGENCE) 中
-
-
トヨタのできる人の仕事ぶり / 石井 住枝
トヨタのできる人の仕事ぶり (中経の文庫) 石井 住枝 中経出版 2006-10
-
-
速読勉強術 / 宇都出 雅巳
速読勉強術 宇都出 雅巳 すばる舎 2007-01-15 売り上げランキン
-
-
だから日本はズレている (新潮新書 566) / 古市 憲寿
だから日本はズレている (新潮新書 566) 古市 憲寿 新潮社 2014-04
-
-
ユニオン・クラブ綺談 / アイザック アシモフ
ユニオン・クラブ綺談 (創元推理文庫) アイザック アシモフ 池 央耿 東京
-
-
手塚治虫悲恋短編集 / 手塚治虫
手塚治虫悲恋短編集 (講談社漫画文庫) 手塚 治虫 講談社 2001-11-0
-
-
日本の火山を科学する 日本列島津々浦々、あなたの身近にある108の活火山とは? (サイエンス・アイ新書) / 神沼克伊&小山悦郎
2011年の本。 昔習った「休火山」や「死火山」、「●○火山帯(乗
-
-
裏から読むと面白い! 大人の世界史 / 歴史の謎研究会
裏から読むと面白い! 大人の世界史 歴史の謎研究会 青春出版社 2007-10-
-
-
嘘だらけの日中近現代史 / 倉山 満
嘘だらけの日中近現代史 (扶桑社新書) 倉山 満 扶桑社 2013-06-01
-
-
おしかくさま / 谷川 直子
おしかくさま 谷川 直子 河出書房新社 2012-11-09 売り上げランキン
- PREV
- 金持ちになる男、貧乏になる男 / スティーブ・シーボルド
- NEXT
- ヤフーカードなかなかよい







