「読まなくてもいい本」の読書案内:知の最前線を5日間で探検する / 橘玲
公開日:
:
最終更新日:2017/10/12
読書
![]() |
「読まなくてもいい本」の読書案内:知の最前線を5日間で探検する (単行本) 橘 玲 筑摩書房 2015-11-26 売り上げランキング : 23409 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆
橘玲(たちばなあきら)氏の、高校生・大学生・若いビジネスパーソンのための「読まなくてもいい本」の案内。
もっと若いときに読みたかったぜ。
人生は短いのでどうしようもない本を読んでいる暇はない、ということで、哲学、ポストモダン思考、竹内久美子の本などは読まなくていいそうです。
そのかわり、読むべき本のリストも載っています。^^
あとがきでも
「人文系の大学で教えている学問(哲学や心理学、社会学、法律学、経済学のことだ)のほとんどがもはや時代遅れになっている」
「大学教員の仕事は”教養”という権威を金銭に換えることで、ほとんどの文系の大学は彼らの生活のために存在している」
と書いています。正直ですね。^^
ということで、人文系学問の本はあまり読まないようにしましょう。
ちなみに日本の大学って758(うち私立 595)校もあるんですよ。
なんのためにあるんですかね。やっぱり教員の生活を支えるためでしょうか。いえいえ、教員より文科省から天下った人のためかなー。
関連記事
###
関連記事
-
-
「反日韓国」の自壊が始まった / 呉善花(2)
「反日韓国」の自壊が始まった 呉 善花 悟空出版 2014-11-11 売り上
-
-
最高の贈り物―’98年版ベスト・エッセイ集 / 日本エッセイストクラブ
最高の贈り物―’98年版ベスト・エッセイ集 (文春文庫) 日本エッセイストクラ
-
-
文房具を楽しく使う(ノート・手帳篇) / 和田 哲哉
文房具を楽しく使う(ノート・手帳篇) 和田 哲哉 by G-To
-
-
逃げて勝つ 投資の鉄則 大負けせずに資産を築く10年戦略/ 田中 泰輔
★★★★☆(すばらしい良書) 2020年11月に出た本で、比較的最近の情勢まで含まれて
-
-
作家になるパソコン術 / 松本侑子
作家になるパソコン術 (にこにこブックス) 松本 侑子 筑摩書房 1998-1
-
-
JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則 / ニック・マジューリ(3)
★★★★☆(素晴らしい) 「JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金
-
-
私の生活流儀 / 本多 静六
私の生活流儀 本多 静六 実業之日本社 2005-07-10 売り上げラン
-
-
アイデアを生むデジアナ道具術 / 舘神 龍彦
アイデアを生むデジアナ道具術 舘神 龍彦 by G-Tools
-
-
一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門 改訂版
★★★☆☆ ZAi 編集部と羊飼いさんが作った入門本。 内容は網羅的でなかなかい
-
-
没落金持ち1000人に学ぶなぜかお金が逃げる人 大きくたまる人 / 立川 昭吾
没落金持ち1000人に学ぶなぜかお金が逃げる人 大きくたまる人 没落金持ち10
- PREV
- 金持ちになる男、貧乏になる男 / スティーブ・シーボルド
- NEXT
- ヤフーカードなかなかよい







