つい他人に試したくなる やっぱり読めそうで読めない漢字 / 現代言語セミナー
公開日:
:
最終更新日:2022/04/03
読書
★★★☆☆
手にとって見ると薄いのですが、158ページありました。
見た目より遥かに多かった。
つまり、使っている紙が薄いのね。
これも大人買いした20冊のうちの1冊ですが、クイズ形式の出題も多く、その分退屈しないで読めます。
*
分野に関係なく出題されると、頭の切り替えが追いつかずについつい間違ってしまうことも。
例えば守宮。動物のコーナーに出ると「やもり」と読めますが、脈絡なく出るとつい「もりみや」と読んじゃったり。
鳶尾も植物のコーナーに出ると「いちはつ」だったよねですみますが、他の無関係な漢字といっしょに無造作に出ると「とびお」以外思いつかなかったり。
*
漢字のしりとりも載っています。
たとえば、女■⇒■転 で、■のところに同じ漢字を入れろというものです。
この漢字はこういう単語にも使える、読み方もいろいろある、ということに気付かされて頭の訓練になりますね。
*
ということで、クイズ形式が好きな人には暇つぶしにピッタリの本です。
###
関連記事
-
-
アメリカの高校生が読んでいる資産運用の教科書 / 山岡 道男、淺野 忠克
アメリカの高校生が読んでいる資産運用の教科書 山岡 道男 淺野 忠克 アスペ
-
-
韓国人は息を吐くように嘘を吐く
沈没事件の奇怪さ TV でパク大統領が国民に謝っているのを見てびっくりしました。 韓国ではエ
-
-
地図で読む日本の歴史―歴史を動かした「重大事件」99 / 歴史ミステリー倶楽部
★★★☆☆ 日本史における重大事件99を簡略な地図を示しながら説明しています。 視点
-
-
街道をゆく 10 羽州街道 佐渡のみち / 司馬遼太郎
街道をゆく (10) 羽州街道・佐渡のみち (朝日文芸文庫 (し1-11)) 司馬
-
-
PHPデスクトップリファレンス / ラスマス ラードフ
PHPデスクトップリファレンス ラスマス ラードフ Rasmus Lerdor
-
-
夢みるクラシック交響曲入門 (ちくまプリマー新書) / 吉松 隆
夢みるクラシック交響曲入門 (ちくまプリマー新書) 吉松 隆 筑摩書房 2006
-
-
雑学科学読本 文房具のスゴい技術 (中経の文庫) / 涌井 良幸, 涌井 貞美
雑学科学読本 文房具のスゴい技術 (中経の文庫) 涌井 良幸 涌井 貞美 KAD
-
-
雑誌 Stereo (ステレオ) 2013年 01月号 USB-DAC 付録
【送料無料】stereo (ステレオ) 2013年 01月号 価格:2,8
-
-
韓国は日米に見捨てられ、北朝鮮と中国はジリ貧 / 宮崎正弘 & 藤井厳喜
韓国は日米に見捨てられ、北朝鮮と中国はジリ貧 posted with amaz
-
-
日本の武器で滅びる中華人民共和国 (講談社+α新書) / 兵頭二十八
日本の武器で滅びる中華人民共和国 (講談社+α新書) 兵頭 二十八 講談社 20