つい他人に試したくなる やっぱり読めそうで読めない漢字 / 現代言語セミナー
公開日:
:
最終更新日:2022/04/03
読書
★★★☆☆
手にとって見ると薄いのですが、158ページありました。
見た目より遥かに多かった。
つまり、使っている紙が薄いのね。
これも大人買いした20冊のうちの1冊ですが、クイズ形式の出題も多く、その分退屈しないで読めます。
*
分野に関係なく出題されると、頭の切り替えが追いつかずについつい間違ってしまうことも。
例えば守宮。動物のコーナーに出ると「やもり」と読めますが、脈絡なく出るとつい「もりみや」と読んじゃったり。
鳶尾も植物のコーナーに出ると「いちはつ」だったよねですみますが、他の無関係な漢字といっしょに無造作に出ると「とびお」以外思いつかなかったり。
*
漢字のしりとりも載っています。
たとえば、女■⇒■転 で、■のところに同じ漢字を入れろというものです。
この漢字はこういう単語にも使える、読み方もいろいろある、ということに気付かされて頭の訓練になりますね。
*
ということで、クイズ形式が好きな人には暇つぶしにピッタリの本です。
###
関連記事
-
頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか? / 高橋政史
★★★☆☆ 私は無地のノートも好きですが、筆者はとにかく方眼ノートを使えと言います。
-
「24のキーワード」でまるわかり! 最速で身につく世界史 / 角田陽一郎
★★★☆☆(これはイイ!) 著者は TBSでプロデューサーをやっている人で、大学ではフラン
-
西遊妖猿伝 大唐篇(1) / 諸星 大二郎
西遊妖猿伝 大唐篇(1) (モーニングKCDX) 諸星 大二郎 講談社 20
-
情報の「目利き」になる!―メディア・リテラシーを高めるQ&A (ちくま新書) / 日垣 隆
情報の「目利き」になる!―メディア・リテラシーを高めるQ&A (ちくま新書)
-
なぜ「日本人がブランド価値」なのか―世界の人々が日本に憧れる本当の理由 / 呉善花 (2)
なぜ「日本人がブランド価値」なのか 世界の人々が日本に憧れる
-
株式投資「システムトレード」の極意―3年5ヶ月で5億円の資産を築いた! / 保田 望
株式投資「システムトレード」の極意―3年5ヶ月で5億円の資産を築いた! 保田
-
超ブルーノート入門―ジャズの究極・1500番台のすすめ / 中山 康樹
超ブルーノート入門―ジャズの究極・1500番台のすすめ (集英社新書) 中山
-
笑えるクラシック―不真面目な名曲案内 (幻冬舎新書) / 樋口裕一
笑えるクラシック―不真面目な名曲案内 (幻冬舎新書) 樋口 裕一 幻冬舎 200
-
読書進化論‾人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか / 勝間 和代
読書進化論‾人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか‾ (小学館101新書
-
ドグラ・マグラ / 夢野久作
ドグラ・マグラ (まんがで読破) 夢野 久作 バラエティ・アートワークス