*

日本の武器で滅びる中華人民共和国 (講談社+α新書) / 兵頭二十八

公開日: : 最終更新日:2017/10/25 読書

日本の武器で滅びる中華人民共和国 (講談社+α新書) 日本の武器で滅びる中華人民共和国 (講談社+α新書)
兵頭 二十八
講談社 2017-01-20
売り上げランキング : 230
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★★★

チャイナ共産党をたった10億円程度の武器で滅ぼすことができるという秘策が載った本です。

この本の前半では、トランプがつい先日明言するまでは日本には米国の核の傘は厳密には存在しなかったことが示されています。それにまずびっくり。

そして、尖閣諸島周辺には採算の取れる油田やガス田は実際にはないのだが、それは台湾の思惑が作った幻想ということも書かれています。この幻想のために尖閣周辺にチャイナの侵寇が始まったので迷惑な話であります。

後半では、ついにチャイナ共産党の息の根をとめる秘策(もともとはアメリカが考案)が示されます。

マレーシア、ベトナム、フィリピンなど、地政学的に中共の味方とはなり得ない(南沙諸島あたりでもめている)国々に対して、機雷やそれを敷設する超小型潜航艇を武器援助するのです。ついに彼らがキレてチャイナ沿海に機雷を敷設すれば、チャイナは海上封鎖されて石油の供給が 90%止まるため、チャイナ内部で石油の奪い合いが始まり、共産党を打倒する新戦力が各地に台頭する⇒結果的にチャイナは民主主義国に変質する というシナリオです。

こちらが機雷をまけばチャイナ側も潜航艇を防ぐための機雷をまくため、チャイナ沿岸は航行不能地域となり、一般の商船も海洋保険が適用されないため半永久的に海上封鎖となり、二度と経済的に各国を脅かす存在に這い上がることはできないというわけです。

機雷は1個20万円程度と安く、超小型潜航艇もピンキリですが、何億円もしません(数百万~数千万円で買えるもので十分)。

とにかくたくさんの人に読んでほしいですね。

マレーシア、ベトナム、フィリピンの人にも読んでほしいので、英訳してアパホテルに置いたらどうでしょう。

関連記事

東京と神戸に核ミサイルが落ちたとき所沢と大阪はどうなる / 兵頭二十八

###

関連記事

最短で一流のビジネスマンになる!ドラッカー思考 / 一条真也

最短で一流のビジネスマンになる!ドラッカー思考~一流の思考を身につける!47の実

記事を読む

私は、いかにして「日本信徒」となったか / 呉 善花

私は、いかにして「日本信徒」となったか (WAC BUNKO) 呉 善花 ワック

記事を読む

赤い帝国・中国が滅びる日 / 福島香織

赤い帝国・中国が滅びる日 (ワニの本) posted with amazlet

記事を読む

住んでみたドイツ 8勝2敗で日本の勝ち (講談社+α新書) / 川口 マーン 惠美

住んでみたドイツ 8勝2敗で日本の勝ち (講談社+α新書) 川口 マーン 惠美

記事を読む

朝9時までの「超」仕事術 / 見田村 元宣

朝9時までの「超」仕事術 見田村 元宣 インデックス・コミュニケーシ

記事を読む

滅びし獣たちの海 / 星野 之宣

滅びし獣たちの海 (幻冬舎コミックス漫画文庫 ほ 1-5) 星野 之宣 幻冬

記事を読む

継続は、だれも裏切らない / 内藤 誼人

継続は、だれも裏切らない 内藤 誼人 PHP研究所 2010-02-27 売り

記事を読む

読むクスリ〈27〉 / 上前 淳一郎

読むクスリ〈27〉―人間関係のストレス解消に (文春文庫) 上前 淳一郎 文藝

記事を読む

図解 この仕事の儲かるしくみ (宝島社文庫) / 別冊宝島編集部

図解 この仕事の儲かるしくみ (宝島社文庫) 別冊宝島編集部 宝島社 2008-

記事を読む

税金の抜け穴 国民のほとんどが知らない納税で「得する話」「損する話」 (角川oneテーマ21) / 大村大次郎

税金の抜け穴 国民のほとんどが知らない納税で「得する話」「損する話」 (角川oneテ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

サクラクレパス ゲルインキボールペン ボールサイン iDプラス 0.4mm ナイトブラック

サクラクレパス社が販売しているゲルインキボールペンの ボールサ

レコード芸術2023年総集編

そう言えば、雑誌「レコード芸術」も昨年7月号で休刊となったのでした

【FX】FX業者 easyMarkets でのトレードやめます

以前開いた easyMarkets の口座を閉鎖しました。 ea

日経テクノロジー展望2018 世界を動かす100の技術

★★★☆☆ 毎年出ているこのシリーズの 2018年度版。

スマホ脳 / アンデシュ・ハンセン

★★★☆☆ 有名な本なのであまり書くことがありませんが、

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑