黒を愉しむ 万年筆インク6色セットつき 万年筆のある毎日
公開日:
:
最終更新日:2023/02/22
読書
ついこの前、「青を愉しむ 万年筆インク6色セットつき 万年筆のある毎日」をご紹介しましたが、今回はアオではなくクロ。
今回も中国製の 7ml入りのミニボトル6本が付属。万年筆用なのでラメなしです。
ただ、「黒を愉しむ」といっても黒ではなく、こげ茶2種、深緑2種、臙脂1種、藤色1種という感じです。
黒ばっかりだとそれはそれでツマラナイでしょうし、これでいいのではないでしょうか。
有隣堂の Youtube チャンネルにも出演されていた菅未里(カン ミサト)さんのセレクト&命名だそう。
やはり、黒の代わりに使って楽しんでもらうという意図だそうです。
甚平鮫、梅鼠、白兎、孔雀、堂鳩、㺢㹢狓(オカピ)と命名されたインクはどれも個性的。
*
早速、オカピを xezo の万年筆 Incognito に入れてみました。
一般的に紙により発色が若干異なりますので、普通にこげ茶色に見えたり 濃い灰色に見えたりします。フラッシュはなし。
茶色のインクは他にも持っていますが、これは黒に近く なかなか自然な感じで よろしおますなぁ。
オカピ以外のインクもボチボチ使ってみます。
*
白兎(ハクトではなくシロウサギ)はやや薄い臙脂色。赤インクの軽薄さは感じさせず、落ち着いたいい色ですね。
###
関連記事
-
-
絶対に、医者に殺されない47の心得
絶対に、医者に殺されない47の心得 posted with amazlet a
-
-
国防音痴が、国を滅ぼす / 豊田有恒
★★★☆☆ SF作家の豊田有恒さん(宇宙戦艦ヤマトでおなじみ)の国防論。内容はしごくま
-
-
せめて25歳で知りたかった投資の授業/ 三田紀房&ファイナンシャルアカデミー
★★★☆☆ 『ドラゴン桜』、『アルキメデスの大戦』などの作者である三田紀房さんは、投資マン
-
-
父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え / ジェイエル・コリンズ
★★★★☆ 対話本かなと思ったのですが、娘さんはほとんど出てこず、このコリンズさん(アメリ
-
-
日本は世界1位の金属資源大国 (講談社+α新書) / 平沼 光
日本は世界1位の金属資源大国 (講談社+α新書) 平沼 光 講談社 2011-0
-
-
雑誌付録 アニエス・ベー万年筆
Mono Max (モノ・マックス) 2013年 10月号 宝島社 20
-
-
幸せな経済自由人の金銭哲学 マネー編 / 本田健(2)
幸せな経済自由人の金銭哲学 マネー編 (ゴマ文庫)本田 健 ゴマブックス 200
-
-
決定版 ユダヤ・ジョーク集
決定版 ユダヤ・ジョーク集 (じっぴコンパクト) ラビ・マービン・トケイヤー 加