日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか (PHP新書) / 竹田 恒泰 (2)
公開日:
:
最終更新日:2016/03/24
読書
![]() |
日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか (PHP新書) 竹田 恒泰 PHP研究所 2010-12 売り上げランキング : 27500 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆
以前も書きましたが、明治天皇の玄孫(やしゃご)である竹田さんの本。
「日本は世界で一番人気がある」というタイトルには違和感あるいは不遜さを感じましたが、世界で一番古い国家であることは確かです。
中国4千年のほうが古いという人がいますが、中国(中華人民共和国)は70年でっせ。問題外。
調理した痕跡のある最古の土器があるのも日本です。4大文明より古いのです。当時文字さえ持っていれば世界最古の文明になったでしょう。
昔から四方を海で守まれて、半島から来た文化は次に引き継ぐ必要がないので、日本人は誰に遠慮することもなく、どんどん改変してとりこんでいきました。
そうして出来上がった変わった文化ですから、他の国から見ればエキゾティックでエキサイティングでしょう。
いいじゃないですか、最古だけど新しい、唯一だけど何でも含まれているって・・・
265年も鎖国していたのに、明治維新であっという間に世界のトップに躍り出て、中国、ロシア、アメリカの3大国と戦争。2勝1敗だったけど、最後の敗戦から奇跡のように復活。
こんな奇想天外な国は世界では他にありません。
天皇を殺さない国
京都御所に行ったことがありますか。
今は低い塀がありますが、高い石垣や深い堀はありません。
しかも御所の建物には鍵がかかっていません。
そんなところに代々の天皇はお住まいになっておられたのです。
誰も簡単には入れない城の中にいて、錠が何重にもかけられた奥の部屋に住んでいた他の国の王様連中と比べてください。
天皇を殺めようとする人は日本には一人もいなかったのです(渡来人らしい蘇我馬子を除く)。
天皇は昔も今も国体の象徴なので、権力構造のはるか上に超越しておられ、下々の恨みをかうことはなかったのです。
他の国では軍人どころか民衆に八つ裂きにされた王も多数いるというのに。
天皇を含めて日本人ってつくづく奇特だよなあ、と思うわけです。
関連記事
###
関連記事
-
-
スマホ脳 / アンデシュ・ハンセン
★★★☆☆ 有名な本なのであまり書くことがありませんが、 「わたしたちは1日平均
-
-
日本人はなぜ日本のことを知らないのか / 竹田恒泰
日本人はなぜ日本のことを知らないのか (PHP新書) 竹田 恒泰 PHP研究所
-
-
時計仕掛けのりんご―The best 5 stories by Osamu Tezuka / 手塚治虫
時計仕掛けのりんご―The best 5 stories by Osamu Te
-
-
経済で読み解く日本史4 明治時代 / 上念司
経済で読み解く日本史④ 明治時代 posted with amazlet at
-
-
日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか / 竹田 恒泰
日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか (PHP新書) 竹田 恒泰 PHP研
-
-
洛陽城の栄光―信長秘録 (幻冬舎文庫) / 井沢 元彦
洛陽城の栄光―信長秘録 (幻冬舎文庫) 井沢 元彦 幻冬舎 1997-04
-
-
ジパング再来 大恐慌に一人勝ちする日本 / 三橋 貴明
ジパング再来 大恐慌に一人勝ちする日本 三橋 貴明 講談社 2009-07-3
-
-
売り込む!儲ける!ホームページの作り方―完全図解版
売り込む!儲ける!ホームページの作り方―完全図解版 (TJ MOOK) 宝島社
-
-
史上最高のセミナー ポケット版 / マイク リットマン,ジェイソン オーマン
史上最高のセミナー ポケット版マイク リットマン ジェイソン オーマン Mike
-
-
万年筆 (平凡社カラー新書) / 梅田晴夫(2)
★★★☆☆ 以前の記事「万年筆 (平凡社カラー新書) / 梅田晴夫」の続きです。 著
- PREV
- 2015年 暴走する世界経済と日本の命運 / 三橋 貴明(2)
- NEXT
- 鯨の詩 / 倉本裕基