占い居酒屋べんてん / おかざき登
公開日:
:
最終更新日:2024/03/04
読書
この本について
場末の古本屋で 30円で買いました。裏にブックオフのシール(110円)が貼り付いたままでした。
書き下ろしの短編集。
著者はよく知らない人ですが、ライトノベルをよく書かれている人なのかな。
あらすじ
女子高生の菜乃が主人公で、スリの父に技術を仕込まれたという過去あり。
駅でスリの被害にあった居酒屋「べんてん」の主人あやかをそのテクニックで救い、仲良くなり、居酒屋の二階で探偵事務所を開いている千種やあやかの年の離れた妹やよいたちと、酒屋兼占い屋に持ち込まれた事件(難事件というより軟事件?)を解決するという物語(全4話)。
これって単なる私の感想です
とんとん話が進んでいくのと 会話が多いのが読みやすくていいのですが、主人公が若い女性ばかり(男性もいるが口数が少ないので目立たない)なので、誰のセリフか注意しないと理解しにくいところがあるなあと思いました。
まあ、若い女性のグループを見ても誰が誰やら区別がつかないというジジイによくあるこちらの事情が関係しているのでしょうが。
話としては 推理小説ではなく人情噺というジャンルの話で、読後感は爽やかでいいです。
私にとってはわざわざ時間をかけて読みたいという本ではありませんが、トイレでの時間を有効に使えたので、まあよしとしましょう。
「便出ん(ベンデン)」というギャグではありません。
###
関連記事
-
-
風の又三郎―雪渡り・十力の金剛石 (ますむら・ひろし賢治シリーズ)
風の又三郎―雪渡り・十力の金剛石 (ますむら・ひろし賢治シリーズ) ますむら
-
-
街道をゆく 24 近江散歩、奈良散歩 / 司馬遼太郎
街道をゆく 24 近江散歩、奈良散歩 (朝日文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞出版
-
-
週末だけで300万円!―サラリーマンでもできる情報起業の「すごい稼ぎ方」 / 三木 健博
週末だけで300万円!―サラリーマンでもできる情報起業の「すごい稼ぎ方」 三木
-
-
日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか (PHP新書) / 竹田 恒泰 (2)
日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか (PHP新書) 竹田 恒泰 PHP研究所
-
-
英傑の日本史 上杉越後死闘編 / 井沢元彦
★★★☆☆ 「英傑の日本史」シリーズは全部で 11巻あるようです。 今回は上杉謙
-
-
世界「民族」全史――衝突と融合の人類5000年史 / 宇山 卓栄
★★★★☆(すばらしい) 著者の前著「民族と文明で読み解く大アジア史 / 宇山卓栄」はアジ
-
-
戦国大名の四天王烈伝 / 『歴史読本』編集部
戦国大名の四天王烈伝 (新人物往来社文庫) 『歴史読本』編集部 新人物往来社
-
-
日本人て、なんですか? / 竹田恒泰&呉善花
★★★☆☆ 竹田恒泰さんと呉善花さんの対談。 お二人とも博学でいらっしゃいますので、
-
-
画像診断2016年9月増刊号(Vol.36No.11) 軟部腫瘤の画像診断: よくみる疾患から稀な疾患まで / 福田国彦
画像診断2016年9月増刊号(Vol.36No.11) 軟部腫瘤の画像診断: よ
-
-
言ってはいけない中国の真実 (新潮文庫) / 橘 玲
言ってはいけない中国の真実 (新潮文庫) 橘 玲 新潮社 2018-03-28
- PREV
- 【FX】2024年2月集計
- NEXT
- 【FX】HFT Phase2 という不思議な EA