マッサン 最終回
公開日:
:
読書
![]() |
ほんものの酒を! (三一新書 921)
日本消費者連盟 三一書房 1982-02-01 売り上げランキング : 360999 by G-Tools |
本日、NHK の朝ドラの『マッサン』が最終回でした。
1回分まるまる観るのは初めて。
中島みゆきのテーマ曲も通しで聴いたのは初めて。
竹鶴さんの話はよく知っていたので、このドラマは観る気がしなかったんですね。
*
で、本の話。
「ほんものの酒を!」を大学生時代に読んでから、これでサントリーの酒(カストリ!)はいっさい買わなくなり、ウィスキーは海外製かニッカを愛飲しています。
サントリーウィスキー = サツマイモアルコール+キャラメル+味の素
という公式が書いてあります。
私は今まで自分でウィスキーを買ったのは数回しかありませんが、全部ニッカで、サントリーは0本(これ私の”誇り”)。
もらうのは海外製が圧倒的に多いですが、やはり買うならニッカでしょう(海外製より安くてうまいので)。
ニッカのシードルは最初は飲みにくかったですが、サイダーで割るとうまいと感じるようになりました。
ちょっと前にハイボールがまた復活しましたが、これもちゃんとニッカで作らないとね。
###
関連記事
-
-
朝起きるたびに、どんどんお金持ちになっている 情報商人のすゝめ / 岩元貴久
朝起きるたびに、どんどんお金持ちになっている 情報商人のすゝめ~1日2時間の労働
-
-
忍法十番勝負 / 石ノ森 章太郎ほか
忍法十番勝負 (秋田文庫) 石ノ森 章太郎 秋田書店 2003-05 売り上げ
-
-
意外な真相? 驚きの事実! 裏も表もわかる日本史[古代編] /関裕二 石ノ森章太郎
意外な真相? 驚きの事実! 裏も表もわかる日本史 (じっぴコンパクト新書) 関
-
-
貧乏人の経済学――もういちど貧困問題を根っこから考える / アビジット・V・バナジー&エステル・デュフロ(2)
以前の記事「貧乏人の経済学――もういちど貧困問題を根っこから考える」の続きです。 この本にはい
-
-
歴史とはなにか (文春新書) /岡田 英弘 (1)
歴史とはなにか (文春新書) 岡田 英弘 文藝春秋 2001-02 売り上げラン
-
-
魏志倭人伝の描写は信用できない
日本史の誕生 (ちくま文庫) &nb
-
-
一冊でつかむ日本史 / 武光 誠
一冊でつかむ日本史 (平凡社新書) 武光 誠 平凡社 2006-05-11 売り
-
-
知れば知るほど面白い 朝鮮王宮 王妃たちの運命 / 康 熙奉
知れば知るほど面白い 朝鮮王宮 王妃たちの運命 (じっぴコンパクト新書) 康 熙
-
-
街道をゆく〈26〉嵯峨散歩、仙台・石巻 (朝日文庫) / 司馬 遼太郎 (2)
街道をゆく〈26〉嵯峨散歩、仙台・石巻 (朝日文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞社
-
-
給料が増えて会社もうるおうボロ儲け経営術 / 大村 大次郎
給料が増えて会社もうるおうボロ儲け経営術 (双葉新書) 大村 大次郎 双葉社