勇敢な日本経済論 / 高橋洋一 & ぐっちーさん
公開日:
:
読書
講談社
売り上げランキング: 104,279
★★★☆☆
ぐっちーさんは、ウォールストリートで働いていた元金融マン。トランプとも知り合いだとか。私はネットで知りました。
財務省出身の高橋先生の裏話も面白いが、ウォールストリートの裏の顔(もはやすでに表ですが)も結構暴露されていておもしろい。
地方再生の提言のところがとても勉強になりました。
高齢者のみならずすべての国民に対して、日本の農業が有望であることが示されています。
なにしろ「ポツンと一軒家」ででも暮らしていける人が結構いて、それはちょっとした広さの田畑があればいいだけなんですもんね。
それプラス高付加価値の作物を作れば現金収入もかなり手に入ります。
起業にかかる費用もサービス業などに比べて今は格安ですから。
*
高橋先生によると、日本年金機構が怠慢していて中小企業からとりっぱぐれている厚生年金をちゃんと取れば毎年10兆円浮くそうな。
消費税なら3%は減税できます。
それをするには歳入庁を作ればいいだけ(税務署は企業の厚生年金の内情を知っているが、年金機構は怠慢のため知らない;だから税と保険金を両方扱う歳入庁を作ればいい)なのですが、どうしてできないかというと財務省が歳入庁に移管すべき税務調査権を手放したくないだけだそう。
ノーパンシャブシャブ事件のときに財務省は潰しておくべきでしたね。あ、あの頃は大蔵省か。
###
関連記事
-
-
読めないと恥ずかしい漢字1000 / 日本語倶楽部
★★★☆☆ 「古色蒼然とした難読漢字は避けている」と序に書いてあるとおり、載っている漢字は
-
-
中国経済がダメになる理由 / 三橋貴明 石 平
中国経済がダメになる理由 三橋 貴明 石 平 PHP研究所 2009-04-1
-
-
日本古代史99の謎 邪馬台国から統一王朝まで / 鈴木武樹 (2)
前回の記事「日本古代史99の謎 邪馬台国から統一王朝まで / 鈴木武樹」の続きです。 著者は宣
-
-
人生は攻略できる / 橘 玲
人生は攻略できる posted with amazlet at 19.03.2
-
-
1年で億り人になる / 戸塚真由子
★★★☆☆ タイトルのいかがわしさに惹かれて(^^)、つい買って読んでみました。 案
-
-
海洋危険生物―沖縄の浜辺から (文春新書) / 小林照幸
海洋危険生物―沖縄の浜辺から (文春新書) 小林 照幸 文藝春秋 2002-02
-
-
実戦!問題解決法 / 大前研一 斎藤顕一
実戦!問題解決法 大前 研一 斎藤 顕一 小学館 2003-05-24 売り上
-
-
バカが国家をやっている / 勝谷 誠彦
バカが国家をやっている 勝谷 誠彦 扶桑社 2008-10-28 売り上げ
-
-
ここまでは誰でもやる
ここまでは誰でもやる ここまでは誰でもやる―一流のサービスを知る60の具体例
-
-
アンチエイジング・バトル最終決着 / 坪田一男
アンチエイジング・バトル 最終決着 (朝日新書) posted with am