Blow up! / 細野 不二彦
![]() |
Blow up! (小学館文庫)
細野 不二彦 小学館 2001-06 売り上げランキング : 510423 by G-Tools |
★★★☆☆
「ビッグコミック・スペリオール」という漫画雑誌はほとんど読んだことがないですが、1988年から翌年にかけて掲載された23話からなるマンガ。
細野不二彦さんのマンガはレパートリーが広く、どれも実に面白い(ガンモはちょっと・・・)。
菊地オサム というプロのジャズサックス奏者を目指して大学を中退した主人公が、苦難(金欠、女難、その他もろもろ)を乗り越えて成長していく青春物語。
ピンクキャバレーのバンド、スタジオミュージシャン、アイドルのバックバンドなどを経験しながら、同じように苦境をなめたヒトクセもフタクセもある仲間とともに進んでいく。
最後はライバルの死亡(リー・モーガンばりの死に様)でチャンスをつかんだビッグステージで吹きまくるところで終わるが、この続きが読みたいですね。
*
とにかく、名作です。
ナベサダやヒノテルも同じような苦境をなめたんだろうなと思うと、感動してしまいます。
クラシックの奏者もそうでしょうが、プロの道はきびしいですね。
それに比べると親の七光りだけでもっているような あの日本の伝統芸は・・・
###
関連記事
-
-
世界の“多数派"についていく「事実」を見てから動くFXトレード ──正解は“マーケット"が教えてくれる / 浜本学泰
世界の“多数派"についていく「事実」を見てから動くFXトレード ──正解は“マ
-
-
奇跡のノート術 / 長崎快宏(2)
★★★☆☆ 以前の記事「奇跡のノート術 / 長崎快宏」の続きです。 p223 に面白
-
-
すぐに稼げる文章術 / 日垣隆
すぐに稼げる文章術 (幻冬舎新書) 日垣 隆 幻冬舎 2006-11
-
-
ジャズ・オブ・パラダイス―不滅の名盤303 / 後藤雅洋
★★★★☆(バイブルとしても使えます) 第一部はジャズに関する秀逸な概論。 第二
-
-
これだけは間違いたくない!「漢字の常識」 (知的生きかた文庫) / 土屋道雄
★★★☆☆ 最近ブックオフで買った漢字本の1冊。 間違いやすい例を要点として絞りこん
-
-
なぜ、エクゼクティブは書けないペンを捨てないのか? / パコ・ムーロ
なぜ、エクゼクティブは書けないペンを捨てないのか? (なぜ、エグゼクティブはゴル
-
-
もう「できません」とは言わせない / 中谷彰宏
もう「できません」とは言わせない―超サービスマンの具体例
-
-
仕事は、かけ算。20倍速で自分を成長させる / 鮒谷 周史
仕事は、かけ算。20倍速で自分を成長させる 仕事は、かけ算。 ~20倍速で自分
-
-
さわりで覚えるジャズの名曲25選
さわりで覚えるジャズの名曲25選―名盤ブルーノートから25人のビッグメンが集結!