不透明な時代を見抜く「統計思考力」 / 神永正博
公開日:
:
読書
★★★☆☆
専門は解析学の東北学院大学電気情報工学科教授神永正博さんの著書。
2009年の本なのであの悪夢の民主党政権時代に出たんですね。
「小泉改革は格差を拡大したのか?」という副題がついていますが、序盤はそれをネタに統計学を駆使して否定していきます。
「小泉改革は格差を拡大したのか?」は当時流行った論調ですが、「格差」の定義とか「格差の拡大」の定義とかを定めての議論なら有意義でおもしろいはずなのに、そういうことを無視した根拠レスな主張をマスコミがやってましたねえ。
景気がよくなると所得格差は拡大するものですから、景気をますます悪くしろと主張していたマスゴミも多そうですし。
まあ、小泉改革などじつはどうでもいいことですが、この本ではほかの問題についても統計を使っての問題解決の思考方法を教えてくれます。
理系の人には馴染みの方法も多いですが、文系の方にも読んで欲しいですね。
格差の指標として有名なジニ係数の問題点なども教えてくれます。
生徒の成績を判断する偏差値の問題点も指摘してくれています。
*
最後のほうに、引っ越しのときに昔の定評ある経済誌をパラパラと呼んでみたらその予測はすべてはずれていたと書かれていて、ニンマリしました。
予測している人はたいてい銀行や株屋(証券会社)から給料をもらっている研究員が多いわけですが、経済予測があたるならサラリーマンなんてやってないですよね。
当たらない無能者だから会社にしがみついているのです。
###
関連記事
-
-
なぜあの人は集中力があるのか / 中谷 彰宏
なぜあの人は集中力があるのか なぜあの人は集中力があるのか 仕事も勉強もうまく
-
-
特選 星降る夜のパソコン情話―Linux狂騒曲 / 中村正三郎
特選 星降る夜のパソコン情話―Linux狂騒曲 中村 正三郎 ビレッジセンター
-
-
やさしいバイオテクノロジー 血液型や遺伝子組換え食品の真実を知る / 芦田嘉之 (2)
やさしいバイオテクノロジー 血液型や遺伝子組換え食品の真実を知る (サイエンス・
-
-
スガル (小学館文庫―忍法秘話) / 白土 三平
スガル (小学館文庫―忍法秘話) 白土 三平 小学館 1996-07 売り上げラ
-
-
日本史の誕生―千三百年前の外圧が日本を作った (ちくま文庫) / 岡田英弘
日本史の誕生―千三百年前の外圧が日本を作った (ちくま文庫) 岡田 英弘 筑摩書
-
-
ヤフー!・グーグルSEO対策テクニック / 鈴木 将司
ヤフー!・グーグルSEO対策テクニック 鈴木 将司 翔泳社 2005-12-0
-
-
やりとげる人の法則 / ゼブ・サフトラス 弓場 隆
やりとげる人の法則 ゼブ・サフトラス 弓場 隆 by G-Too
-
-
税の世界の裏のウラ―現役税理士が本音で明かす / 日経ベンチャー
税の世界の裏のウラ―現役税理士が本音で明かす (学研M文庫) 日経ベンチャー
-
-
日本経済の真相 / 高橋洋一
日本経済の真相 高橋 洋一 中経出版 2012-02-15 売り上げランキング
-
-
この厄介な国、中国 / 岡田 英弘
この厄介な国、中国 (ワック文庫) 岡田 英弘 ワック 2001-11 売り上げ