鯛という名のマンボウ アナゴという名のウミヘビ 食品偽装の最前線 / 吾妻 博勝
公開日:
:
読書
![]() |
鯛という名のマンボウ アナゴという名のウミヘビ 食品偽装の最前線――魚・肉・野菜・米 (晋遊舎ブラック新書 3) 吾妻 博勝 晋遊舎 2007-10-10 売り上げランキング : 479508 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆
食品偽装についての本。
著者は週刊文春の記者だったようで、文系によくありがちな非科学的な記述も目立ちますが、載っているネタはなかなかおいしいですね。
魚、肉、野菜、コメの偽装がてんこ盛りで、この本を読むと回転寿司やファミレスには行けなくなりますし、コンビニ弁当も食べられなくなります。
まあ、別に魚の種類が違っていても美味しければいい・・・代用魚でもいいと思います。
正直に堂々と売ってくれるのが一番ですけど。
*
この本とは関係無いですが、最近、近畿大がウナギ味のナマズを開発したそうです。
エサを工夫してウナギ味に近づけたとのことで、これはこれでありかもしれません。
この本でもアメリカナマズはマダイ、ヒラメ、アイナメ、スズキとしてすでに売られているそうですから、ウナギも加えたら、あとはフグ味がすぐに出そうな気がしますね。
###
関連記事
-
-
COOL JAPAN 発掘!かっこいいニッポン
COOL JAPAN 発掘!かっこいいニッポン NHK『COOL JAPAN』
-
-
トンデモ怪書録物―僕はこんな奇妙な本を読んできた / 唐沢 俊一 唐沢 なをき
トンデモ怪書録―僕はこんな奇妙な本を読んできた (光文社文庫) 唐沢 俊一 唐
-
-
ヤマトの火 / 星野 之宣
ヤマトの火 (MF文庫) 星野 之宣 メディアファクトリー 2005-02
-
-
成瀬は信じた道をいく / 宮島未奈
★★★☆☆ ベストセラーで本屋大賞をとった「成瀬は天下を取りにいく / 宮島未奈」の続編。
-
-
シュワッガーのテクニカル分析
★★★☆☆(すばらしい) 『マーケットの魔術師』シリーズの著者として有名な ジャック・D・
-
-
英傑の日本史 上杉越後死闘編 / 井沢元彦
★★★☆☆ 「英傑の日本史」シリーズは全部で 11巻あるようです。 今回は上杉謙
-
-
モザイク・ラセン / 萩尾望都
★★★☆☆ これも萩尾望都大センセイの短編集。1982年発表。 異世界 SF なので
-
-
サンダーマスク / 手塚 治虫
サンダーマスク (秋田文庫―The best story by Osamu Te
-
-
地図で読む日本の歴史―歴史を動かした「重大事件」99 / 歴史ミステリー倶楽部
★★★☆☆ 日本史における重大事件99を簡略な地図を示しながら説明しています。 視点