鯛という名のマンボウ アナゴという名のウミヘビ 食品偽装の最前線 / 吾妻 博勝
公開日:
:
読書
![]() |
鯛という名のマンボウ アナゴという名のウミヘビ 食品偽装の最前線――魚・肉・野菜・米 (晋遊舎ブラック新書 3) 吾妻 博勝 晋遊舎 2007-10-10 売り上げランキング : 479508 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆
食品偽装についての本。
著者は週刊文春の記者だったようで、文系によくありがちな非科学的な記述も目立ちますが、載っているネタはなかなかおいしいですね。
魚、肉、野菜、コメの偽装がてんこ盛りで、この本を読むと回転寿司やファミレスには行けなくなりますし、コンビニ弁当も食べられなくなります。
まあ、別に魚の種類が違っていても美味しければいい・・・代用魚でもいいと思います。
正直に堂々と売ってくれるのが一番ですけど。
*
この本とは関係無いですが、最近、近畿大がウナギ味のナマズを開発したそうです。
エサを工夫してウナギ味に近づけたとのことで、これはこれでありかもしれません。
この本でもアメリカナマズはマダイ、ヒラメ、アイナメ、スズキとしてすでに売られているそうですから、ウナギも加えたら、あとはフグ味がすぐに出そうな気がしますね。
###
関連記事
-
-
歴史から考える 日本の危機管理は、ここが甘い 「まさか」というシナリオ (光文社新書) / 上念 司
歴史から考える 日本の危機管理は、ここが甘い 「まさか」というシナリオ (光文社
-
-
大学教授 コテンパン・ジョーク集 – Classic Jokes and Puns on Professors / 坂井 博通
大学教授 コテンパン・ジョーク集 - Classic Jokes and P
-
-
仕事がどんどん面白くなる やる気の法則 / 浜口直太
仕事がどんどん面白くなる やる気の法則 浜口 直太 青春出版社 2006-12-
-
-
落ちたリンゴを売れ!~成功者が密かに実践する「生き方のルール」~ / 箱田忠昭
落ちたリンゴを売れ!~成功者が密かに実践する「生き方のルール」~ 箱田 忠昭 フ
-
-
英傑の日本史 上杉越後死闘編 / 井沢元彦
★★★☆☆ 「英傑の日本史」シリーズは全部で 11巻あるようです。 今回は上杉謙
-
-
あっぱれ!懲りない朝日新聞(笑) / 勝谷 誠彦
あっぱれ!懲りない朝日新聞(笑) (WAC BUNKO 175) 勝谷 誠彦 ワ
-
-
街道をゆく 10 羽州街道 佐渡のみち / 司馬遼太郎
街道をゆく (10) 羽州街道・佐渡のみち (朝日文芸文庫 (し1-11)) 司馬
-
-
戦後経済史は嘘ばかり (PHP新書) / 高橋 洋一 (1) 固定相場制は為替操作しまくり
戦後経済史は嘘ばかり (PHP新書) 髙橋 洋一 PHP研究所 2016-01-
-
-
ドクター田平の株よりローリスク! 1万円からできる 外貨で3000万円儲ける法 / 田平 雅哉
<ドクター田平の株よりローリスク! 1万円からできる>外貨で3000
-
-
ニュースの”なぜ?”は世界史に学べ 2 日本人が知らない101の疑問 / 茂木 誠
★★★☆☆(すばらしい) 以前の記事「ニュースの“なぜ?”は世界史に学べ 日本人が知らない