*

ためらいのリアル医療倫理 ~命の価値は等しいか? / 岩田健太郎

公開日: : 読書

ためらいのリアル医療倫理 ~命の価値は等しいか? (生きる技術!叢書) ためらいのリアル医療倫理 ~命の価値は等しいか? (生きる技術!叢書)
岩田 健太郎
技術評論社 2011-09-23
売り上げランキング : 451626
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★☆☆

医療倫理にはためらいが必要

医療倫理は生命倫理とは違います。

医療倫理はイエスかノーかで決められるものではありません、という主張は納得がいきます。

いろんな条件、環境、患者の背景などで変わってくるものです(私も内科医のときに悩みました)。

医療事件の判決文を読んでいると「十分に予見できた」とか言い切っているので、「あんた医療のシロートやろ。神様でも何分後にどうなるかなんてわからんぜ」と私でさえ思うことがしばしば。

まあ、裁判官は職業上白黒つけなければいけないからしょうがないのかなと思いますが、善悪や白黒をきっちり決めつけることが必ずしも正しいとは言えないだろう・・・特に医療には・・・というのがこの本の主張です。

それで白黒を決める人間が不完全だとヒサンなことになりますね。

朝日新聞読んでいても同じような憤りが感じられますね。

犬が人間をかんでもニュースにならない

病原性大腸菌を保有した牛肉のユッケで 4人死んだ事件は日本が衛生的すぎるからニュースになったという指摘はああなるほどと思いました。

アメリカでは毎年食中毒で3000人死ぬそうです(人口の 1/6が毎年食中毒にかかる)。

日本でも高齢者が孤独死しているのがニュースになりますが、諸外国では当たり前すぎてニュースになりません(近所で数日噂になる程度)

衛生管理が重要であることには異論がありませんが、食中毒ゼロなどという完璧な防疫体制は無理です。

これも白黒つけすぎる(衛生管理をやりすぎる)のがよくない例なんでしょうね。

###

関連記事

電子書籍制作ガイドブック ~プロフェッショナルのための最新ノウハウのすべて / 境祐司 ほか

電子書籍制作ガイドブック ~プロフェッショナルのための最新ノウハウのすべて~ 境

記事を読む

韓国人による沈韓論 / シンシアリー

韓国人による沈韓論 (扶桑社新書) シンシアリー 扶桑社 2014-08-31

記事を読む

仕事が10倍速くなる! スピード手帳術 / 松本幸夫

仕事が10倍速くなる! スピード手帳術松本 幸夫 日本実業出版社 2008-02

記事を読む

最強のファイナンス理論 (講談社現代新書) / 真壁 昭夫

最強のファイナンス理論 (講談社現代新書)真壁 昭夫 講談社 2003-02-1

記事を読む

FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド / クリスティー・シェン, ブライス・リャン(5)

★★★★★(もう60歳超えたのでアーリーリタイアできないじゃないか) 昨日の記事「FI

記事を読む

経済で読み解く世界史 / 宇山卓栄

★★★☆☆ 宇山先生の最新刊。 古代史から現代史までを網羅した本書は、経済が歴史の中

記事を読む

知的幸福の技術―自由な人生のための40の物語 / 橘 玲 (5)

★★★☆☆ 昨日の記事「知的幸福の技術―自由な人生のための40の物語 / 橘 玲 (4)」

記事を読む

覇者の戦術_戦場の天才たち / 中里融司

覇者の戦術_戦場の天才たち (新紀元文庫) 中里 融司 新紀元社 2013-11

記事を読む

1万円起業 片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法 / クリス・ギレボー 本田直之

1万円起業 片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法 クリス・ギレボー 本田直之

記事を読む

京都人が書いた「京都」の本 名所・旧跡からお土産・風習まで (PHP文庫) / 京都ゆうゆう倶楽部

京都人が書いた「京都」の本 名所・旧跡からお土産・風習まで (PHP文庫) 京都ゆ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑