*

日本が世界をリードする! 第4次産業革命 これから始まる仕事・社会・経済の大激変" / 三橋貴明

公開日: : 読書

★★★☆☆

ドイツで始まった「第4次産業革命」は「生産者をサポートする機械と IT との融合的発展」で、ドイツでは生産機械の発展に使われていますが、日本ではサービス業での発展が見込まれています。ドイツではサービス業の担い手として移民が使えますからね。

日本で開発中のパワードスーツは高齢者の労災予防に役立つのみならず、女子の肉体労働業種への参入を容易にします。

脊髄損傷による半身不随の治療にも使われるようになっている(すでに日本製がドイツで認可済み)そうです。

核融合についてなにか載っているかなと思ったら、この本では全然触れられていませんでした。

この本でいくつか思い違いを治す機会に恵まれました。

たとえば、次の2つ。

日本の高度成長期

日本の高度成長期の人口の伸びは 1%/年なのに、1人あたりの GDP増加率は 7.3%。

高度成長期の輸出依存度は 10%前後で、現在より少なかったとか。

つまり技術革新で日本は高度成長したのです。国民がどんどん豊かになり、内需がすでに巨大になっていたのです。

決して今の韓国のような輸出頼みの国ではなかったのです。

産業革命の意味

産業革命までは「土地」と「労働」が生産のファクター。だから1人あたりの生産性はずっと変わらなかったようです。

産業革命後は「資本(土地や金)」、「労働」のほかに「技術」が加わることになり、1人あたりの生産性が飛躍的に伸び、それが資本を増加させてポジティブフィードバックとなり、加速度的に生産が伸びていったのです。

だから人口減少期でも1人あたりの生産性をそれ以上に上昇させれば経済は上向きとなるのです。それには技術革新が絶対に必要です。すなわち第4次産業革命を進める必要があるわけです。

###

関連記事

ウルトラマン研究序説

ウルトラマン研究序説―若手学者25人がまじめ分析 科学特捜隊の組織・技術戦略を検

記事を読む

グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本 / 三橋貴明

グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本 三橋貴明 徳間書店 2012-06-

記事を読む

フリーランス女医は見た 医者の稼ぎ方 / 筒井冨美(3)

フリーランス女医は見た 医者の稼ぎ方 (光文社新書)筒井 冨美 光文社 2017-

記事を読む

スピート成功の方程式

スピート成功の方程式―あっという間に成功する50の具体例 中谷 彰宏

記事を読む

のろわれた手術(オペ) 手塚治虫恐怖アンソロジー

のろわれた手術(オペ)―手塚治虫恐怖アンソロジー (角川ホラー文庫) 手塚 治

記事を読む

世界から追い出され壊れ始めた中国 各国で見てきたチャイナパワーの終わり / 宮崎正弘

★★★☆☆ 2019年7月に出たチャイナウォッチャー宮崎正弘センセイの本。 取材

記事を読む

年収1000万円の貧乏人 年収300万円のお金持ち / 伊藤 邦生 (2)

★★★☆☆ 以前にここに書いた本です。 本棚で見つけて、再度読んでみました。

記事を読む

マッサン 最終回

ほんものの酒を! (三一新書 921) 日本消費者連盟 三一書房 1982-

記事を読む

日経Linux 2024年夏 1冊まるごと最新版Ubuntu特集号

以前の記事「日経Linuxが廃刊」で示したとおり昨年末で、廃刊になった日経Linux ですが

記事を読む

問題は英国ではない、EUなのだ 21世紀の新・国家論 (文春新書) / エマニュエル・トッド

問題は英国ではない、EUなのだ 21世紀の新・国家論 (文春新書) エマニュエル・

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】AXI Select 21日目

昨日の続きです。 実は昨夜のうちに利益目標の 7% を超えちゃい

【FX】AXI Select 20日目

AXI Select とは AXI Select とは AXI とい

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法

EA とは MT4 というソフト上で動く自動売買ソフトのことです。

名曲『クリスマスの響き』 / KOKIA

クリスマスアルバムと銘打ったCDはたくさん持っているのですが、最近は

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑