江戸300藩 バカ殿と名君 / 八幡和郎
公開日:
:
読書
★★★★☆(すべての藩を網羅)
江戸時代の三百諸侯たちはどのような政治を行ったのか、部分的には知っていても全員のことは名前すら知らないでしょう。
この本は江戸のすべての”藩”の藩主の名前をリストアップし、それらの中で有名な人の事績をあげています。
それにしてもすごい量ですね(新書ですが、467ページあります)。読むのにだいぶ時間がかかりました。
八幡和郎さんの本はいつもためになります。
*
とんでもないバカ殿はあまり登場せず、比較的名君が多かったのにはほっとしました。
松平定信が阿呆だったのは知っていましたが、保科正之も大したことはない(悪どいこともやっていた)と気づかせてくれました。
*
名君も時代によって意味合いが違いますし、幕府・家来・領民の視点によっても違うので、トータルでの評価は難しいですね。
産まれた時代や場所を間違えた”名君”が、バカ殿や凡人として死んでいったこともよくあったことでしょう。
とんでもない家臣たちに囲まれて名君になり損なった”バカ殿”もいたでしょう。
まあ、今の殿様たち(都道府県の知事)もとんでもない取巻きに囲まれてしぶしぶ悪政をしいている人が結構いますよね。
それより自分自身が狂っている知事が多いのが悩みのタネですが。
###
関連記事
-
-
FXで稼ぐ人のテクニック―トレードのポイントを実際に稼げる達人に直接聴いた
FXで稼ぐ人のテクニック―超短期から長期までFXの投資スタンス全対応! トレード
-
-
Googleアドワーズ&アナリティクス活用テクニック / 永松 貴光
Googleアドワーズ&アナリティクス活用テクニック 永松 貴光
-
-
「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど"数学バカ"が国難を救うか / 高橋洋一 (2)
「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど”数学バカ”が国難を救うか (WAC
-
-
常識から疑え! 山川日本史 近現代史編 下 「研究者もどき」がつくる「教科書もどき」 / 倉山 満
常識から疑え! 山川日本史 近現代史編 下 「研究者もどき」がつくる「教科書もどき」
-
-
ガチ速FX / 及川圭哉
ガチ速FX 27分で256万を稼いだ“鬼デイトレ" posted with a
-
-
忍びの滋賀: いつも京都の日陰で / 姫野カオルコ
★★★☆☆ 滋賀県出身の小説家姫野カオルコさん(現在は東京在住)の滋賀県自虐ネタ。
-
-
儲け脳”のつくり方 / 高木 雅邦
“儲け脳”のつくり方 高木 雅邦 エイチアンドアイ 2005-09 売り上げラ
-
-
あなたはなぜ値札にダマされるのか?―不合理な意思決定にひそむスウェイの法則 / オリ ブラフマン ロム ブラフマン
あなたはなぜ値札にダマされるのか?―不合理な意思決定にひそむスウェイの法則 オリ
-
-
集客力がメチャ高いビジネスブログをWordPressでつくる! / 藤原 良輔
集客力がメチャ高いビジネスブログをWordPressでつくる! 藤原 良輔