知的幸福の技術―自由な人生のための40の物語 / 橘 玲 (5)
公開日:
:
読書
昨日の記事「知的幸福の技術―自由な人生のための40の物語 / 橘 玲 (4)」の続きです。
p172 に「国家に国民を保護する義務はない」と書いてあります。
我が国のことです。
日本人が危険な外地に赴いて命の危険を招いても、日本国は保護する義務はないとのこと。
えー、うそー、と思いましたが、大使館の主な仕事は
- 政治家の旅行手配
- 国際会議の日程調査
で、「国営旅行会社の現地事務所」のようなものと書いてあります。
海外旅行はどこの国に行こうと 危ない目にあおうと 自己責任が原則ということですね。
命の危険を伴う場合は国民の批判が高まるとまずいので大使館は介入せざるを得なくなるようですが、その場合も相手国に対して邦人保護を依頼することしかできないのです。他国では主権を施行できないから。
*
高校1年のときのクラスメートが地中海に面した大国で大使をしていますが、毎晩のパーティだけが主な仕事ではなかったのですね。^^
【関連記事】
- 知的幸福の技術―自由な人生のための40の物語 / 橘 玲 (3)
- 知的幸福の技術―自由な人生のための40の物語 / 橘 玲 (2)
- 知的幸福の技術―自由な人生のための40の物語 / 橘 玲
- 日本の国家破産に備える資産防衛マニュアル / 橘 玲
- 黄金の扉を開ける賢者の海外投資術
###
関連記事
-
-
メディアの大罪 / 三橋貴明
メディアの大罪 三橋貴明 PHP研究所 2012-02-23 売り上げランキン
-
-
未来年表 人口減少危機論のウソ / 高橋洋一(2)
未来年表 人口減少危機論のウソ (扶桑社新書) posted with ama
-
-
質問する力 / 大前 研一
質問する力 (文春文庫) 大前 研一 文藝春秋 2005-03-10 売り上げ
-
-
手塚治虫怪奇短編集 忘却の彼方の真実編
手塚治虫怪奇短編集 第3巻 (講談社漫画文庫) 手塚 治虫 講談社 2004
-
-
韓国人による恥韓論 / シンシアリー
韓国人による恥韓論 (扶桑社新書) シンシアリー 扶桑社 2014-05-01
-
-
杭州菊花園 / 陳 舜臣
杭州菊花園 杭州菊花園 (徳間文庫) 陳 舜臣 徳間書店 1999-10
-
-
タイタニア4 ;烈風篇 / 田中芳樹 22年ぶりの新作
タイタニア4<烈風篇> (講談社ノベルス) 田中 芳樹 講談社
-
-
戦略戦術兵器事典 1(中国古代編)
戦略戦術兵器事典 1(中国古代編) (歴史群像グラフィック戦史シリーズ) 学習
-
-
見抜く経済学 / 渡邉哲也(2)
見抜く経済学 渡邉 哲也 かんき出版 2014-02-19 売り上げランキング
-
-
本当は謎がない「古代史」/ 八幡和郎
★★★★☆ 引き出しの多い八幡和郎センセイの歴史本。 古代史をうがって読むからナ







