*

知的幸福の技術―自由な人生のための40の物語 / 橘 玲 (5)

公開日: : 読書

知的幸福の技術―自由な人生のための40の物語 (幻冬舎文庫)
★★★☆☆

昨日の記事「知的幸福の技術―自由な人生のための40の物語 / 橘 玲 (4)」の続きです。

p172 に「国家に国民を保護する義務はない」と書いてあります。

我が国のことです。

日本人が危険な外地に赴いて命の危険を招いても、日本国は保護する義務はないとのこと。

えー、うそー、と思いましたが、大使館の主な仕事は

  1. 政治家の旅行手配
  2. 国際会議の日程調査

で、「国営旅行会社の現地事務所」のようなものと書いてあります。

海外旅行はどこの国に行こうと 危ない目にあおうと 自己責任が原則ということですね。

命の危険を伴う場合は国民の批判が高まるとまずいので大使館は介入せざるを得なくなるようですが、その場合も相手国に対して邦人保護を依頼することしかできないのです。他国では主権を施行できないから。

高校1年のときのクラスメートが地中海に面した大国で大使をしていますが、毎晩のパーティだけが主な仕事ではなかったのですね。^^

【関連記事】

###

関連記事

貧乏人の経済学――もういちど貧困問題を根っこから考える

★★★☆☆ まだ全部読んでおりませんが、非常に面白い本です。 貧困がどうしてなくなら

記事を読む

本を買って最大 10%ポイント還元

honto でやっているホントの話。 honto (旧 BK1) は日本の本、雑誌、CD、

記事を読む

仕事と人生を激変させるなら99.9%アウトプットを先にしなさい / 金川顕教

★★★☆☆ 5章あるうちの最初の2章だけでいいと思います。 ようは日本人はインプ

記事を読む

さすが!と言わせる FC2ブログ徹底攻略術 / 持丸浩二郎

さすが!と言わせる FC2ブログ徹底攻略術 第2版 持丸 浩二郎 シーアンドア

記事を読む

世界一楽しく儲かる金持ち教科書 / 船原 徹雄

世界一楽しく儲かる金持ち教科書 船原 徹雄 三笠書房 2010-09-04 売

記事を読む

公務員の異常な世界

公務員の異常な世界 公務員の異常な世界―給料・手当・官舎・休暇 (幻冬舎新書)

記事を読む

仕事がどんどん面白くなる やる気の法則 / 浜口直太

仕事がどんどん面白くなる やる気の法則 浜口 直太 青春出版社 2006-12-

記事を読む

春秋の名君 (講談社文庫) / 宮城谷昌光

春秋の名君 (講談社文庫) 宮城谷 昌光 講談社 1999-09-06 売り上げ

記事を読む

デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21) / 藻谷 浩介

デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21) 藻谷 浩介

記事を読む

爆笑問題の日本史原論 偉人編 / 爆笑問題

爆笑問題の日本史原論 偉人編 (幻冬舎文庫) 爆笑問題 幻冬舎 2005-04

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】HFM という業者に口座を開く

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことにして、Ta

【FX】AXI のドル口座がうまく動作しない

FXネタです。 AXI という海外FX業者に口座を開いて早1ヶ月

CEPI について

CEPI とは REX社が運用しているアメリカ市場上場の ET

胡麻と清湯スープが織り成す担々麺

ファミリーマートの冷凍食品の担々麺が変わってました。 キンレ

32インチIPS液晶モニタ 32GS75Q-B 動きました

開封して BMAX のミニPC(Intel N95内蔵)に繋い

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑