世界恐慌2.0が中国とユーロから始まった / 藤井厳喜
公開日:
:
読書
徳間書店
売り上げランキング: 106,722
★★★★☆(予言当たってるー)
2016年3月に出た本です。
藤井厳喜さんは私の信用している 5人の識者のうちのお一人ですが、信用している人が過去にどのような本を出し、どれくらい正しかったかをチェックすることで、これからも信用できるかどうかがわかります。
紫BBA やフジマキ、サカキバーラ、長谷川某のような過去の本に間違いばっかり書いている著者は本も読まなくていいですし、話も聞かないでいいわけです(逆神としての利用価値はあるかも)。
あ、この本の内容ですが、マイナス金利(日本よりスイス)、ユーロ発の世界恐慌のきざし、もう終わっている中国、逆オイルショックの意味、グローバリズムの消滅と後始末、タックスヘイブンの消滅、ヨーロッパの滅亡などについて、多数の傍証をもって過去、現在、未来を書き記してあります。
チャイナ以上にヨーロッパがやばいということがわかりました。
2050年にはフランスの人口の半分はイスラム教徒になるそうです。
未来の教科書に書かれるでしょう。「ヨーロッパ文明を滅ぼしたのはメルケルという一人の魔女であった」と。
###
関連記事
-
-
【全面改訂 第3版】ほったらかし投資術 (朝日新書) / 山崎元&水瀬ケンイチ
★★★☆☆ 山崎元&水瀬ケンイチ コンビのベストセラーが2回めのリニューアル。 前回
-
-
坂の上のバカ / 勝谷 誠彦
坂の上のバカ 勝谷 誠彦 扶桑社 2011-02-03 売り上げランキング
-
-
マインドマップ読書術 / 松山 真之助
マインドマップ読書術―自分ブランドを高め、人生の可能性を広げるノウハウ 松山 真
-
-
なぜあの人はお金持ちになるのか―使ってもなくならない財産をつくる42の具体例 / 中谷 彰宏
なぜあの人はお金持ちになるのか―使ってもなくならない財産をつくる42の具体例 中
-
-
人間昆虫記 / 手塚 治虫
人間昆虫記 (秋田文庫―The best story by Osamu Tezu
-
-
ウェブログのアイデア!―プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読ませ方・見せ方のテクニック / デジビン
ウェブログのアイデア!―プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読ま
-
-
53のキーワードから学ぶ最新ネットワークセキュリティ / 上原 孝之, 宮西 靖
53のキーワードから学ぶ最新ネットワークセキュリティ 上原 孝之 宮西 靖
-
-
メガクロス / 星野 之宣
メガクロス 上 (MF文庫 9-24) 星野 之宣 メディアファクトリー 20
-
-
本当は怖ろしい漢字 / 小林朝夫
★★☆☆☆(読まないほうがイイネ) 著者は漢字研究家で、小林亜星の次男とか。 漢字の
-
-
非韓五原則 −こっち見んな 来んな 居座んな− / 某国のイージス
非韓五原則 −こっち見んな 来んな 居座んな− 某国のイージス アイバス出版 20