*

叩かれるから今まで黙っておいた「世の中の真実」 / ひろゆき

公開日: : 最終更新日:2022/12/05 読書


★★★☆☆

ひろゆきの本はいろいろ出ていますが、この本は「世の中の真実」について書いたということです。おもに日本社会の真実についてです。

おもしろいなと思いますが、それほど目新しい内容ではありません。

ただ、それは私が橘玲の本をほとんどすべて読んでいるからかもしれません。

普通に生きて普通にマスコミから情報を得ている人には刺さる内容かもしれませんね。

この本では日本社会について悲観的な論調で一貫しています。

たしかに 日本が諸外国(先進国)に比べて安い国になっているのはほとんどの人が自覚していると思います。

個人のできる対策として私が考えるのは、国内で給料を得ている人も生活費が安い分、投資に回せる余裕(可処分所得)は十分に出るはずですので、それを海外で運用すればいいと思います。

国全体としての対策としては、国内では企業は切磋琢磨して商品やサービスの質を上げているので競争力がありすぎるくらいにあります。円安のいま それらをどんどん海外に輸出すればうまく回っていく(目安としてインフレ率 2%、GDP2%程度ですが)のではないでしょうか。

ルクセンブルグのように人口が少なく何もない(港もない)内陸国でさえ、他国の金融の上澄みをすくって1人あたりGDP世界最高なのです。

実質資産(観光資産ふくめ)が豊富な日本はちょっと考え方を変えるだけで無敵になれるかもしれませんよ。

関連記事

無敵の思考 ――誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21 / ひろゆき

###

 

関連記事

中国崩壊後の世界 (小学館新書) / 三橋貴明

中国崩壊後の世界 (小学館新書) 三橋 貴明 小学館 2015-12-01 売

記事を読む

ウェブログのアイデア!―プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読ませ方・見せ方のテクニック / デジビン

ウェブログのアイデア!―プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読

記事を読む

春秋の名君 (講談社文庫) / 宮城谷昌光

春秋の名君 (講談社文庫) 宮城谷 昌光 講談社 1999-09-06 売り上げ

記事を読む

没落金持ち1000人に学ぶなぜかお金が逃げる人 大きくたまる人 / 立川 昭吾

没落金持ち1000人に学ぶなぜかお金が逃げる人 大きくたまる人 没落金持ち10

記事を読む

シンプルFX / 西原宏一

★★☆☆☆(読み物としてはいいかも) 3年以上前から持っている FX 関連の本を読み直

記事を読む

これで本当に日本と戦うつもりなのか 日本を仮想敵国とする韓国軍の実態 / 某国のイージス

これで本当に日本と戦うつもりなのか 日本を仮想敵国とする韓国軍の実態 某国のイージ

記事を読む

日本史 怖くて不思議な出来事 / 中江 克己

日本史 怖くて不思議な出来事 (PHP文庫) 中江 克己 PHP研究所 199

記事を読む

逃げて勝つ 投資の鉄則 大負けせずに資産を築く10年戦略/ 田中 泰輔

★★★★☆(すばらしい良書) 2020年11月に出た本で、比較的最近の情勢まで含まれて

記事を読む

教養としてのテクノロジー―AI、仮想通貨、ブロックチェーン / 伊藤 穰一

★☆☆☆☆ MITメディアラボ所長の伊藤穰一の本。 現代の最新テクノロジーについて詳

記事を読む

渡部昇一の思考の方法

渡部昇一の思考の方法 渡部 昇一 by G-Tools

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑