増補 決定版 日本史 / 渡部昇一(3)
公開日:
:
最終更新日:2022/12/16
読書
「増補 決定版 日本史 / 渡部昇一(2)」の続きです。
源平合戦のところで、平家が都落ちするときに
- 後白河法皇を連れて行かなかったこと
- 女子供を伴ったこと
の2点が平家の勝ち目をなくした原因だと指摘してあります。鋭いですね。
1は誰でも思いつきますが、2は目にウロコ。
確かに女どもを連れているといかにも敗軍の撤退中という感じがして、日和見している武士が合力しようとは思いませんでしょうね。
劉備が劉表のもとを離れるときに住民10万人が着いてきたために行軍が遅くなって、曹操軍に追いつかれたという故事を思い出します。
武田勝頼の最期のほうが例としては適切でしょうか。
平氏も女子供は別働隊にまかせて本隊とは別行動をさせるべきではなかったのかな。
*
あと、頼朝が義経追討の名目で守護地頭を置いたことの意味を再認識しました。
これだけで全御家人の任命権を手に入れることができる、つまり武士の頂点に立てたわけです。
しかも義経と実際の戦をする前から日本を(平和的に)統一することができたわけです。
戦争をしないで武士をまとめあげ日本を統一してしまったわけです。
後の世の戦国大名たちの苦労が申し訳ないような簡単さです。
朝廷をうまく操ることがもっとも重要なのだと頼朝は認識していたわけですね(どうせ大江広元の入れ知恵でしょうが)。
*
源氏も平氏も元をたどれば天皇家。つまり源平合戦も「一族同士の殺し合い」なんですね。
源氏は近親憎悪のサガが強いのか、源氏の中で殺し合いをして頼朝の家系は滅んでしまいましたが、平氏は平氏同士の争いはあまりしませんでした。というかみんな仲良しという感じでしたね。
ということで、私は平家が結構好きだったりします。
###
関連記事
-
-
究極のセールスレター / ダン・ケネディ
究極のセールスレター 究極のセールスレター シンプルだけど、一生役に立つ!お客
-
-
魔獣館 (祥伝社文庫) /夢枕獏
魔獣館 祥伝社文庫 夢枕獏 祥伝社 2013-11-22 売り上げランキン
-
-
人工知能解体新書 ゼロからわかる人工知能のしくみと活用 / 神崎洋治
★★★☆☆ 著者はテクニカルライターで、文系にもわかるように説明するのが非常にうまいです。
-
-
2020年の教科書(10年後も必要とされる人材になる方法) / 菅下清廣
2020年の教科書(10年後も必要とされる人材になる方法) (フォレスト2545
-
-
FXチャート自由自在 / 藤ノ井俊樹 盛岩外四
★★★☆☆ FXだけではなく株でも使われている(元々株が元祖)チャートですが、その読み方の
-
-
年収1000万円の貧乏人 年収300万円のお金持ち / 伊藤 邦生 (2)
★★★☆☆ 以前にここに書いた本です。 本棚で見つけて、再度読んでみました。
-
-
せめて25歳で知りたかった投資の授業/ 三田紀房&ファイナンシャルアカデミー(2)
★★★☆☆ 昨日の記事「せめて25歳で知りたかった投資の授業/ 三田紀房&ファイナンシャル
-
-
たぱぞう式 米国株お宝銘柄投資 / たぱぞう
★★★☆☆ 米国株関連の有名ブロガーのたぱぞう氏の本は何冊も出ています。 これは今年
-
-
“普通の人"だから勝てる エナフン流株式投資術 / 奥山月仁
★★★★☆ サラリーマン投資家エナフンさんの本は評判がいいので読んでみました。 日本
- PREV
- 【アニメ】 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
- NEXT
- 伝記を読むということ