氷河期の始まり
公開日:
:
最終更新日:2023/03/15
読書
「サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット / モーガン・ハウセル」に載っていた話です。
氷河期の始まりはいつもよりちょっとだけ涼しい夏がくることだそうです。
これによりいつもの年なら融けるはずの雪が残り、雪が太陽光を反射することにより地面が吸収する熱量が減るため、次の年にはさらに多くの雪が残るわけです。
この繰り返しで万年雪の部分がどんどん増えていき、地球全体に広がり氷河期になると。
ひどくなると全球凍結まで至るわけです。
ポジティブ・フィードバックや発振と似ています。
*
最近は温暖化のため、このプロセスは阻害されています。
そういう意味では地球温暖化は歓迎すべきものではないでしょうか。
温度が上がったほうが農業生産も増えて食糧問題にもプラスですから。
コオロギなんか食べなくても大丈夫になるでしょう。
###
関連記事
-
-
究極のセールスレター / ダン・ケネディ
究極のセールスレター 究極のセールスレター シンプルだけど、一生役に立つ!お客
-
-
韓国とかかわるな!韓国とかかわると人も国も必ず不幸になる-Kの法則 / 某国のイージス
韓国とかかわるな!韓国とかかわると人も国も必ず不幸になる-Kの法則 某国のイージ
-
-
サピエンス全史 / ユヴァル・ノア・ハラリ
サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福 posted with amazl
-
-
1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門 / Mayuhime
1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門 posted with amazlet a
-
-
経済で読み解く日本史① 室町・戦国時代 / 上念司
経済で読み解く日本史① 室町・戦国時代 posted with amazlet
-
-
突き破る日本経済 / 渡邉哲也
突き破る日本経済 (一般書) 渡邉哲也 徳間書店 2015-01-07 売り上
-
-
謎とき古代日本列島 / 関裕二
★★★☆☆ 作家の関裕二さんの著作はたくさんあって1冊ずつ読むとたいへんで、間延びする
-
-
プログラマを笑え! / 藤本裕之
プログラマを笑え! 藤本 裕之 ソーテック社 2004-10 売り上げランキン
-
-
闇の日本史―国民の知らない歴史〈3〉 /中津 文彦
闇の日本史―国民の知らない歴史〈3〉 (ワニ文庫) 中津 文彦 ベストセラーズ
-
-
百貌百言 (文春新書) / 出久根 達郎
百貌百言 (文春新書) 出久根 達郎 文藝春秋 2001-10 売り上げランキン
- PREV
- 【DVD】 ケムリクサ .x話まとめ
- NEXT
- 世界は驚きに満ちている