氷河期の始まり
公開日:
:
最終更新日:2023/03/15
読書
「サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット / モーガン・ハウセル」に載っていた話です。
氷河期の始まりはいつもよりちょっとだけ涼しい夏がくることだそうです。
これによりいつもの年なら融けるはずの雪が残り、雪が太陽光を反射することにより地面が吸収する熱量が減るため、次の年にはさらに多くの雪が残るわけです。
この繰り返しで万年雪の部分がどんどん増えていき、地球全体に広がり氷河期になると。
ひどくなると全球凍結まで至るわけです。
ポジティブ・フィードバックや発振と似ています。
*
最近は温暖化のため、このプロセスは阻害されています。
そういう意味では地球温暖化は歓迎すべきものではないでしょうか。
温度が上がったほうが農業生産も増えて食糧問題にもプラスですから。
コオロギなんか食べなくても大丈夫になるでしょう。
###
関連記事
-
-
限界集落株式会社 / 黒野伸一
限界集落株式会社 (小学館文庫) 黒野 伸一 小学館 2013-10-08 売り
-
-
ビジネス寓話50選 物語で読み解く、企業と仕事のこれから (アスキー新書) / 博報堂ブランドデザイン
ビジネス寓話50選 物語で読み解く、企業と仕事のこれから (アスキー新書) 博報堂
-
-
空気の底―The best 16 stories by Osamu Tezuka / 手塚 治虫
空気の底―The best 16 stories by Osamu Tezuka
-
-
日本語誤用・慣用小辞典 / 国広哲弥
日本語誤用・慣用小辞典 (講談社現代新書) 国広 哲弥 講談社 1991-03
-
-
へんな虫はすごい虫 / 安富 和男
へんな虫はすごい虫―もう"虫けら"とは呼ばせない! (ブルーバックス)安富 和男
-
-
図解でわかるはじめての電子回路 / 大熊康弘
★★★☆☆ ブックオフで見つけて買いました。210円。 ダイオード、トランジスタ
-
-
読むだけですっきりわかる日本史 / 後藤武士
読むだけですっきりわかる日本史 (宝島社文庫) 後藤 武士 宝島社
-
-
手塚治虫短編集(1)夜よさよなら
手塚治虫短編集(1)夜よさよなら (講談社漫画文庫) 手塚 治虫 講談社 1
-
-
聴け聴けクラシック―ぼくの名曲101選
聴け聴けクラシック―ぼくの名曲101選 (朝日文庫) 砂川 しげひさ 朝日新聞
-
-
あなたのお金はどこに消えた? 仕事と人生の変わらない法則 / 本田 健
あなたのお金はどこに消えた? 仕事と人生の変わらない法則 (PHP新書) 本田
- PREV
- 【DVD】 ケムリクサ .x話まとめ
- NEXT
- 世界は驚きに満ちている