*

世界は驚きに満ちている

公開日: : 最終更新日:2023/03/16 未分類

今日はたまたま読んだ2冊の本に同じような趣旨のことが書いてあって、ちょっと考えさせられました。

それらの本とは「サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット / モーガン・ハウセル」と「終身旅行者PT 資産運用、ビジネス、居住国分散 ―― 国家の歩き方 徹底ガイド(木村昭二)」です。

どういうことだってばよ?・・・世界はサプライズだらけだということです。

過去に類例のないことが結構頻繁に起こるということです。

一例として 9.11 多発同時テロが挙げられています。誰も想像もしなかったことが 10数人の小チームでいつでも実現可能であったということです。

想定外ということが頻繁に起きるのは、事件の頻度が正規分布に則っていないことが大きな原因と私は思います(ほかの本に書いてあった)。

つまり、実際の頻度はロングテール分布に従うということで、しかも起きたときの影響の大きなものの頻度がかなり高いのです。

それが十分に吟味されていないで計画を立ててしまうと想定外の事件が頻発するのです。実際は想定がアマアマすぎただけの話。

プーチンが思った以上にバカだった(プーさんがバカなのは想定内)のも一例で、いまも世界に大きな影響を与えています。

教訓としては最悪のシナリオを意識すべき・・・いや、最悪のさらにそれ以上の惨事を想定するべきということなんでしょうかね。

みんなもっと大きな額の生命保険に入っていたほうがいいかも。

でもやりすぎるとココロもフトコロも寒くなるので、落とし所は結局のところ政治判断によるのかな。

###

 

関連記事

ひらがなのもと

ひらがな の もとになった漢字を全部言えるかなと ふと思ったのですが、結構わからないものです。

記事を読む

青の6号 BLUE FLEET BOX

青の6号 BLUE FLEET BOX 小澤さとる バンダイビジュアル 2

記事を読む

no image

バウヒュッテ オフィスチェア BU-116 Milano 格安

Bauhutte (バウヒュッテ) オフィスチェア BU-116 Milan

記事を読む

自分の特性を知る / ウェルスダイナミクス(3)

* 以前にも書きましたが、ウェルスダイナミクス という考え方があり、 自分の特性を知り、自分

記事を読む

no image

アナログTV放送の終焉

アナログ放送の終焉  今日の正午で、東北3県を除いてアナログ放送は終了しました。

記事を読む

no image

ジョジョの奇妙な冒険

* 『ジョジョの奇妙な冒険』のエピソード1が深夜に放映されています。 録画していますが、観ていま

記事を読む

集団的自衛権は平和憲法違反?

うちは平和家訓があるから強盗に入られない? 以前も書きましたが・・・ 「日本は平和憲法に守ら

記事を読む

ピットフォールとピットホール

ある医学雑誌を読んでいて、ある執筆者は「ピットフォール」と書き、ある人は「ピットホール」と書いている

記事を読む

吉岡浩太郎・青い花瓶 (版画)

シルクスクリーンの第一人者である吉岡浩太郎の作品です。 800枚限定で、うちにあるのは

記事を読む

KY

KY  むかしよくヘキサゴン2を観ていたので、上地雄輔クンには好感を持っていますが、ちょっと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑