*

UGREEN USB 3.0有線ギガビットLANアダプター+3ポートUSBハブ

公開日: : 最終更新日:2023/08/30 パソコン

一昨日紹介した「USB3.0接続LANアダプタ+USB3.0ハブ」とほぼ同じものです。

USB 3.0ポートに繋ぐ外付けの有線ギガビットLANアダプターに USB3.0ハブが内蔵されており、3つの USBポートがついているという複合機です。

この製品は端子は普通の USBメスなので、アダプタなしのそのままでパソコンの USBポートに差せます。

この製品にはもう一つ USB 3.0 type C ポートが付いていますが、これは別売りの ACアダプタを差しこんでポートに繋いだ USB機器に給電するためのものです。

キーボードやマウス、ウェブカメラ、USBメモリなどは低出力なので電源は不要ですが、USB接続のハードディスクや扇風機などを繋ぐ場合は電源が必要なことが多いです。

私は USB接続のハードディスクは使いませんが。

ということで前回の機器同様、linux の PC で動作しました。

Windows、Mac、linux 全対応と謳っているので、ほとんどのパソコンで使えると思います。

差し込んだだけでなんの設定もせずに動作したのでラクチンです。

有線チップが故障しただけでパソコンを買い替えるなんてもったいないです。

2000円ちょっとで全回復+パワーアップ。

下肢を失ったものの サイボーグ化されて超人になった どこそかのヒーローみたいなものです。

この製品はポートが筐体の側面についているので、上面についているものに比べて安定しているように思います。

茶碗の米にお箸を上から差すことに抵抗のある日本人には USBメモリを上から差してあるのを見るのはちょっと気になるでしょうから、普通の方にはこちらのほうが断然オススメです。

なによりガンメタシルバーの丸みを帯びた筐体がクールです。

###

 

 

関連記事

かりぐも、いや、かりぐみ

Lian-Li PC-T1R レッド クモ型ITXテストベンチ台PC-T1 L

記事を読む

Adobe Acrobat X Standard でOCR

* この前 3300円で入手できた Adobe Acrobat X Standard OEM版

記事を読む

企業の Linux 化

* 企業内部で使われている OS は Windows が多いですが、全部 Linux にしてし

記事を読む

Winamp vs Lilith vs Foobar2000

Windows 用のミュージックプレーヤー(すべてフリーソフト)の 3強である Winamp、Lil

記事を読む

TS16GUSDHC10 Class10 永久保証の SDHCカード

Transcend microSDHCカード 16GB Class10 永久

記事を読む

Google の リサーチアシスタント NotebookLM

Google の リサーチアシスタントAI である NotebookLM をご存じでしょうか。

記事を読む

縦置き液晶ディスプレイの効用

  LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用

記事を読む

iPhoneX 不具合

昨日買ったが iPhone5S からデータ移行のできない iPhoneX を持って本日夕方からアップ

記事を読む

FUJITSU FUTRO MP702 に Linux Mint 19.3 xfce を入れてみた

前回の記事「FUJITSU FUTRO MP702 に最適の linux」で予告したように、Linu

記事を読む

WSH で初めてのプログラミング

* DOS 時代から愛用している「知子の情報」という文書データベースソフトで、いくつもファイル

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】AXI Select 25日め

各FX業者から毎日メールで各口座の報告書が来ます。 あ、月報も月に

【FX】ECMarkets にデモ口座を開く

TariTali 対応の海外 FX 業者の中に ECMarkets(E

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法(2)

以前の記事「【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方

3年ぶりに歯医者に行く

2週間前にガストのハンバーグを食べていると、なにか硬いものが歯に当たり

【FX】AXI Select 21日目

昨日の続きです。 実は昨夜のうちに利益目標の 7% を超えちゃい

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑