Ryzen5 ミニPC 購入
公開日:
:
パソコン
また ミニPCをアマゾンで注文。
「インテルは逝ってる」ようなので、AMD Ryzen 5 3550H(4コア8スレッド 最大3.70GHz)搭載のものにしました。
ふだん 35000円くらいするものが、タイムセールで 13000円引きだぁ。
- CPU AMD Ryzen 5 3550H
- メモリ 16GB DDR4
- SSD 512GB NVME
- 3画面同時出力(HDMI×2+TYPE-C/USBx1)
- LANポート
- Windows11 Pro
- Wi-Fi5/BT4.2
というスペックで 22599円(送料無料)。
メーカーは知らないブランド(goodtico)。調べなくてもチャイナ製であることはわかる。
*
AMD Ryzen 5 3550H は Passmark で 2019(シングル)。
Intel N100 が 1908 ですが、スレッド数が倍なので マルチでは 1.4倍ほど高速です。
普通に使っていてそんなに気にならない程度の速度差でしょうが、気分がよくなりたい方にはオススメです。
販売ページ>ミニPC AMD Ryzen 5 3550H
*
写真はブラックボディなのですが、色は「白」と書いてあるのがニクイ。
さて、何色が来るでしょうか。
###
関連記事
-
-
ダイソーのマルチカードリーダー
本日、ダイソーでしばらく見なかったマルチカードリーダーが売っていたので、2つ買いました。
-
-
FUJITSU FUTRO MP702 起動
「FUJITSU FUTRO MP702 2台到着」の続きです。 Fujitsu製の
-
-
PHPデスクトップリファレンス / ラスマス ラードフ
PHPデスクトップリファレンス ラスマス ラードフ Rasmus Lerdor
-
-
Linux Mint 20.1 "Ulyssa" MATE 使ってみた
先月 Linux Mint 20.1 "Ulyssa" が正式に発表されました。 ダウンロード
-
-
I-O DATA LEDバックライト採用 19型スクエア液晶ディスプレイ (2)
I-O DATA LEDバックライト採用 19型スクエア液晶ディスプレイ ブラッ
-
-
ヤフオクでPC3台ゲット
* Optiplex 740 というマシンが大量にセリにかけられていたので、3台ほど競り落とし
-
-
TEDD2048M800HC5 2枚使えない
TEDD2048M800HC5 は DDR2 メモリの 2GB 版です。 ヒートスプレ
-
-
BENFEI USB3.0 3ポートハブ+ギガビットイーサネットアダプター
BENFEI という中華製の USB 3.0 接続のギガビットイーサネットアダプター付き3ポート
-
-
Ultimate edition 4.2 lite 日本語版 インストールしてみた(2)
「かっこいいが非常に見にくい」 と評した Ultimate edition 4.2 lite で
-
-
デジカメ写真は撮ったまま使うな! / 鐸木 能光
デジカメ写真は撮ったまま使うな!―ガバッと撮ってサクッと直す (岩波アクティブ新